京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up47
昨日:57
総数:448433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

【4年】  臨時休業中の学習

4年生のみなさん,土日は,少しはリフレッシュできましたか?また1週間頑張っていきましょう!
今日は,冬に戻ったかのように寒いですね。急に寒くなったので体調管理には十分気をつけてください。さて,明日17日(火)の学習スケジュールです。

 ○計算ドリルに書き込み(ドリルもしくはノートに)
 ○トレーニング算数・理科    です。

問題を解いたら丸つけをして,直しもしっかりとやりましょう。では,頑張っていきましょう!

【5年】 臨時休業中の学習について

 おはようございます!みなさん,体調などは変わりないですか?
天気も良くて,気持ちの良い1日が過ごせそうですね!

 3月17日(火)の学習についてです。

 計算ドリル20・21 復習プリントp7です。

 今日も1日頑張りましょう!!

【6年生】臨時休業中の学習

卒業式まであと1週間となりました。みなさん体調は大丈夫ですか。

さて 17日(火)の学習予定です。

 漢字ドリルノートp.37 計算ドリル25  です。

 ニュースでは,この時期に復習ドリルがよく売れていると言っていました。

 苦手克服だけでなく,得意なことを伸ばすのもとてもいいことですね。
中学校はどんな学習かなと予習を進めることもいいことです。
大好きな教科からやってみてはいかがでしょうか。

【校長より】臨時休校8日目

先週の金曜日,小学校よりも一足早く,中学校の卒業式が挙行されました。
今年の卒業生は,校長先生が七条第三に来た年の6年生,校長先生になって初めての卒業生です。出会うたびに成長が感じられ,すっかり大人に近づいた印象をもっていました。ぜひお祝いに駆け付けたいと思っていたのですが,感染症拡大防止のため,出席を控えてのお祝いとなりました。

七条中学校を卒業したみなさん,おめでとうございます。どうか「なりたい自分」に向かって,人とつながりながら,補い合いながら前進してください。

さて,本校の6年生も,いよいよ週明け23日が卒業式となりました。
最後の最後にみなさんの活躍を目にする機会が減り,名残惜しい気持ちがつのりますが,
どうか体調に気を付けて,凛々しい姿で巣立ってほしいと思います。
何とかみなさんを迎えて卒業式ができることを願ってやみません。
(今後の状況次第で,大きな変更もあり得ますので・・・)

1〜5年生のみなさんも,今がふんばりどき!
どんな経験も,みなさんにとって無駄なことはありません。
自分勝手な行動は,くれぐれもつつしんでくださいね。

それでは今週も,みんなでよりよい社会をめざして
できることをしていきましょう。

校長 中村 佳明

【5年】 臨時休業中の学習

 おはようございます!今日からまた1週間頑張っていきましょう!

3月16日(月)の学習は,

計算ドリル17・18・19  復習プリントのp6です。

 天気も悪いですが,今日も1日頑張りましょう!

1年 臨時休業中の学習

1しゅうかん 学しゅうを がんばれましたか。 

3月13日(金)の学しゅうは
・さんすうプリント⓻
・けいド27,28
・こくごプリント⓻
・かん字ノート30
です。

すこし つかれてしまったら 気ぶんをかえるために 
けんばんハーモニカの れんしゅうをして
ゆびを うごかしてみるのも いいですね。

らいしゅう 3月16日(月)の学しゅうは
・さんすうプリント⓼
・けいド18,19
・こくごプリント⓼
・かん字ノート31
です。


土日は体を ゆっくりと 休めましょう!

【2年生】臨時休校中の課題

 今日も一日,とってもいいお天気でした。2年生のみなさん,体調をくずしていませんか?手洗い・うがいをこまめにして,この週末も元気に過ごしてくださいね。

 さて,今日の課題はもう終わりましたか?
 ○漢字ドリル21の1〜7(漢字ノートに)
 ○プリントP2とP7
 ○計算ドリルにぐんぐん書き込み

 週明け,16日(月)の課題は
 ○漢字ドリル21の8〜14(漢字ノートに)
 ○プリントP3とP8
 ○計算ドリルにぐんぐん書き込み    です。

 この休みを利用して,普段よりも分厚い本を読んでみるのもいいですね。明日のお天気は雨が降りそうです。風邪などひかずに,元気に過ごしてください。

【3年】 臨時休業中の学習

 3年生のみなさん,今日の学習はもう終わりましたか。今日はとても天気がよく気持ちがいいですね。体を動かしたりストレッチをしたりして気分転かんをしながら学習に取り組みましょう!
 あまり外には出られませんが,健康に気をつけてよい週末を過ごしてくださいね。
画像1

【4年】 臨時休業中の学習

 4年生のみなさん。元気に過ごしていますか?明日から週末ですね。まだまだニュースを見ていると,深刻な状況が続いていて心配ですね。あまり,外出はできないかもしれませんが,時間があるからこそ,ゆっくり読書をしたり,普段気になっていることをじっくり調べたり,料理にチャレンジしてみたり,筋トレにはげんだり!?…考えてできることを楽しんでみてください。
 
 さて,16日(月)の課題は,
 
 〇計算ドリル(ドリルに書き込み,ノートでもOK)

 〇わたしの研究レポート(調べたことをまとめよう)です。

 健康に気を付けて,よい週末を!

【6年生】臨時休業中の学習

 ぽかぽかと暖かい日が続いています。そう思っていると急に寒くなったりするので体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 16日(月)の学習予定は

 漢字ドリルノート p.36 計算ドリル 24

 です。
 
 今だからできることで,片付けをはじめました。新学期にむけて部屋をすっきり片付けるのもいいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp