![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913895 |
4日(火) 手作りあそび大会![]() ![]() ![]() 4日(火) 手作りあそび大会![]() ![]() ![]() 4日(火) 手作りあそび大会![]() ![]() ![]() 4日(火) 手作りあそび大会![]() ![]() ![]() 4日(火) 手作りあそび大会
手作りあそび大会本番の日がやってきました。お店の担当と,お客さんを交代して担当します。廊下では自分のお店のポスターを持った宣伝担当係が,張り切って声をかけていました。
![]() ![]() ![]() 4日(火) 朝会 委員会発表 にじょっこタイム(6年)![]() ![]() ![]() 4日(火) 朝会 委員会発表 にじょっこタイム(6年)![]() ![]() ![]() 4日(火) 朝会 委員会発表 にじょっこタイム(6年)
2月の朝会がありました。委員会発表とにじょっこタイムも行われ,盛りだくさんの時間でした。校長先生のお話は,昨日の節分の由来と,今日立春を迎えたことについて,あいさつ,交通安全についてでした。
スポーツ保健委員会の発表は,咳やくしゃみの時のエチケットや,風邪予防に大事なことを工夫して話してくれました。 にじょっこタイムは6年生の発表でした。4人の6年生がそれぞれ,卒業を前に自分の夢をもつこと,大切にしている言葉など,みんなに伝えたいことをしっかり話しました。 発表を聞いて感じが事をたくさんの児童が前に出て伝えました。 ![]() ![]() ![]() 3日(月) 6年 「薬物乱用防止教室」
薬は使い方を間違えなければ,体の免疫力を助ける,私たちの生活になくてはならないものです。しかし,まちがった使い方をすると悪影響が出てしまいます。どんな影響がでるのでしょうか。今日は上京警察署からスクールサポーターを招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。写真は,スクールサポーターのお二人と,授業の感想を発表する子ども達の姿です。
![]() ![]() ![]() 3日(月) 1年 図画工作科「はこかざるんるん」
図画工作科「はこかざるんるん」の学習では,色紙を切って貼ったり,折って貼ったりして,自分の思いに合うように箱を飾りました。友達の飾りも参考にして,いろいろ試しながら作り,表現の工夫を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|