保護者の皆様へ,再度のお願い
臨時休校について,ご理解・ご協力ありがとうございます。ご家庭での児童の様子は,いかがでしょうか。
本校から,保護者の皆様への再度のお願いです。
臨時休校の期間中は,特に,感染拡大防止に取り組むという本措置の趣旨を踏まえ,可能な限り子どもたちが自宅で過ごせるように,各ご家庭で子どもたちにお話しください。
報道でもご存知の通り,現在は正念場と言われている期間中であり,また決して予断を許さない,終息の見えない状況であります。不要不急の外出を控えること,多くの友だちと一緒に過ごさないことなどは,感染拡大を防止するためには大変重要なことだと考えています。
各御家庭におかれましては,本措置の趣旨を踏まえていただき,子どもたちに梅小路公園や地域の公園などへ誘い合わせて遊ぶこと,ショッピングセンターなどに子どもたちだけで行くことは,大変危険な行動であることをお話していただけるとありがたいです。
【学校の様子】 2020-03-10 15:17 up!
【校長より】臨時休校4日目
最近の天気予報は本当によく的中するなと感心します。今日は予報通りの雨が降り続いています。
感染症対策として,手洗い・うがいは重要ですが,合わせて「部屋の換気」も忘れてはなりません。今日みたいな雨の日は窓が開けにくいので,換気するのもひと苦労ですが,下の図のように,上手に対角線を使ったり,換気扇を使ったりすることで効果が上がります。これを工夫することも,小学生のみなさんでもできることです。換気を「自分ごと」として考え,家族の「役に立つ」ようにしてみてください。
【学校の様子】 2020-03-10 09:36 up!
1年 臨時休業中の学習
1年生のみなさん,かぜなどをひかず 元気にしていますか。
3月9日(月)の学しゅうは,
・さんすうプリント⓷
・けいさんドリル9,10,11
・こくごプリント⓷
・かん字ノート21
です。
3月10日(火)の学しゅうは,
・さんすうプリント⓸
・けいさんドリル12,13
・こくごプリント⓸
・かん字ノート23
です。
しゅう中して学しゅうしましょう。
体ちょうに気をつけて,すごしてくださいね。
保護者の皆様,学習や体調管理等,どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-03-09 17:12 up!
【2年生】 臨時休業中の学習
今日は,日中とても暖かく,春のような気候でしたね。元気に過ごしていますか。
今日の2年生の学習メニューは…
漢字ドリル 11 1〜7 漢字ノートに
算数「もうすぐ3年生」 106ページ 算数ノートに
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
明日,10日(火)の学習メニューは…
漢字ドリル 11 8〜14 漢字ノートに
算数「もうすぐ3年生」 107ページ 算数ノートや教科書に
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
算数の教科書107ページですが,3の問題についてはお知らせしていた通り,教科書に書きこんでください。1の問題ですが,1マス1センチメートルの方眼紙や1センチメートルのマス目のノートや用紙があれば,それを使って学習してください。ない場合は,「はこの形」で使った工作用紙を利用してもらってもかまいません。
休業中も「早寝・早起き・朝ごはん!」「手洗い・うがいで風邪の予防!」…みなさんのこと,応援しています。
【学校の様子】 2020-03-09 17:12 up!
【3年】 3月10日(火)の臨時休業中の課題
今日は本当に暖かいですね。今日の課題はもうできましたか。
ドリルだけではなく,教科書の学習分もプリントに答えがありますね。
まるつけをして,まちがい直しをしっかりしておきましょう。
【学校の様子】 2020-03-09 17:12 up!
【4年生】 臨時休業期間の学習
4年生のみなさん,今日からまた新しい1週間がスタートしました。土日もありましたが,体調に変わりはないですか。
今日は,お天気もよく,日差しがとても暖かいですね。春はもうすぐそこに…近づいているようです。
さて,4年生の明日10日(火)の学習スケジュールは,
〇算数教科書P106・107(ノートに)
〇漢字プリント(4年の漢字まとめ1・2) です。
今週も元気に過ごしてください!
【学校の様子】 2020-03-09 17:11 up!
【5年】臨時休業期間の学習
5年生のみなさん,今日は天気が良くて,気持ちがいいですね。元気に過ごしていますか?部屋の空気を入れ替えたり,手洗い・うがいをしたり,しっかりと体調管理をしてくださいね。
さて,5年生の本日(3月9日)の学習です。
1 算数の教科書P.220を解く
2 計算ドリル4・5を解く
3 漢字ドリル16の1〜20の練習をする
の3つです。
終わった問題の丸付けや,間違った問題の直しも,忘れずにしましょうね。
そして,明日(3月10日)の学習です。
1 算数の教科書P.221を解く
2 計算ドリル6・7を解く
3 漢字ドリル20の1〜20の練習をする
の3つです。
明日も計画に取り組み,一生懸命にがんばりましょう。
【学校の様子】 2020-03-09 17:11 up!
臨時休業中の学習(6年生)
みなさん毎日の健康観察していますか。
外から帰ってきたときには,手洗い・うがいをしっかりとしてください。
丁寧な手洗いは,アルコール消毒と同じくらいの効果があるそうです。
爪の間まで,丁寧に手洗いしてくださいね。
9日(月)の学習スケジュールは
漢字ドリルノートp.31 と 計算ドリル 14・15 です。
10日(火)の学習スケジュールは
漢字ドリルノートp.32 と 計算ドリル 16・17です。
時間のある時には ゆっくり読書もいいですね。
今先生は『陽気なギャングが地球を回す』を再度読み直しています。
やっぱり面白いですよ。
【学校の様子】 2020-03-09 17:11 up!
【校長より】臨時休業3日目
今日の天気予報では,「4月中旬並みの気温」とキャスターが話していました。
日差しが心地よく,穏やかな空気に包まれています。
今,全国に心配が広がっている新型コロナウイルス感染について
国の中心となって対策を考えているのが厚生労働省です。
安倍総理大臣と同じぐらい,加藤厚生労働大臣の顔を見る毎日です。
その厚生労働省から,「全国の若者の皆さんへのお願い」が出されました。
************************************
全国の若者の皆さんへのお願い
10代、20代、30代の皆さん。
若者世代は、新型コロナウイルス感染による重症化リスクは低いです。
でも、このウイルスの特徴のせいで、こうした症状の軽い人が、
重症化するリスクの高い人に感染を広めてしまう可能性があります。
皆さんが、人が集まる風通しが悪い場所を避けるだけで、
多くの人々の重症化を食い止め、命を救えます。
************************************
七条第三小学校の子どもたちに付けてほしい力の一つは
「自分のよさに気付き,できることをする力:」
です。今こそ,自分と家族の命を守り,周りの人の命を守るためにできることを
するときです。
保護者の皆様
臨時休校中,大変ご負担をおかけしております。
引き続きご協力のほど,よろしくお願いいたします。
校長 中村 佳明
【学校の様子】 2020-03-09 13:00 up!
6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)
6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間についてのお知らせとお願いです。
予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません。厳守でお願いします。
◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
(小学校へ提出)
※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
(予約システム
https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...)
※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。
※4)夜間しかお時間がないなど,日中(08:30〜17:00)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月12日(木)17:00までに小学校のポストへ投函してください。
お手間をかけますが,ご確認の上,どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-03-09 09:53 up!