京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

社会科より

社会科クイズ(スポーツ編)

 今回は,球技の日本名を集めてみました。A〜Jのスポーツの日本名をア〜コの中から選んでください。

 A アイスホッケー  B アメリカンフットボール C ゴルフ 
 D サッカー   E テニス    F バスケットボール 
 G バレーボール H ハンドボール I ラクビー


 ア 庭球  イ 鎧球   ウ 送球  エ 打球  オ 氷球
 カ 篭球  キ 排球   ク 闘球  ケ 蹴球  

ペンキ塗り

 京都嵯峨学園では,ユニバーサルデザイン化を目指した環境整備を行っています。
 今日は,管理用務員さんに指導を受けながら,3年生の教職員が中心となりペンキ塗りを行いました。今回塗っている場所は,4月から新入生のフロアーになるところです。色はフレッシュグリーンで,新入生にとってなじみやすいように,小学校と統一した色にしています。
 乾いてからもう一度塗りますが,大勢で行うので作業がとても早く進みます。
画像1
画像2
画像3

プラスチック製容器包装の分別収集

 休校中は家庭で過ごす時間が長く,家で出るごみも増えますね。教室では,一般ごみ・プラごみ・雑紙の3種類に分別していますが,家庭のごみはもっと分別が細かく,出し方にもルールがあります。ここでは,「プラスチック製容器包装」の京都市のルールについて紹介します。

 「プラスチック製容器包装」とは,プラスチックでできた,商品が入っている容器や商品を包むもので,中身を使い切ったり,商品を取り出した場合に不要となるものです。ポイントは,プラスチック製品ではなく,プラスチック製「容器」「包装」というところです。

 京都市ホームページのリンクをつけておきますので,ぜひ見て,自分の出したごみを正しく分別できるようになりましょう。嵯峨中のESDの取り組みにつながることを家庭でもしてください。

プラスチック製容器包装対象品目

プラスチック製容器包装出し方

今日の食育放送(食ing NEWS)

画像1
 みなさんこんにちは。
 今日は,「食ing NEWS」をお送りします。(5日の放送で,令和元年度最後だと言いましたけどね。)ぜひ放送を聞きながらお昼ご飯を食べて下さいね。

 こちらから聞いてください→ 3月10日の食ing NEWS
 
 

3年生のみなさんへ

公立中期選抜を受験した人たち,お疲れ様でした。

3年生のみんなならベストを尽くせたと信じています。

そんな,3年生のみんなに4月度の学年だより抜粋した文を送ります。

読んでみて下さい。(覚えている人,いるかな〜?)

                  学年主任より
画像1

1年生のみなさんへ

 4月〜6月
画像1
画像2
画像3

1年生のみなさんへ

 7月〜9月
画像1
画像2
画像3

1年生のみなさんへ

 10月〜12月
画像1
画像2
画像3

1年生のみなさんへ

 1月〜3月
画像1
画像2
画像3

2年生の皆さんへ 数学科より

 こんにちは。元気に過ごしていますか?外出せずにずっと家庭で過ごすのも大変ですが,ニュースを見ている限り,不必要な外出は避けた方が良い状況になってきています。早く皆さんの普通の生活が戻ってくることを心待ちしています。

 ストレスをためないためにも,適度な運動とちゃんと朝起きて,夜は早めに寝るという生活リズムを崩さないで下さいね。

 学校も皆さんの笑い声や挨拶が聞こえてこない状況に寂しさを覚えています。今の間につけて欲しい力。今日は何問か出題します。まずは全員に。最後の問題は難問にチャレンジしたい人へ。

 2年生のみなさんへ 数学科より
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業証書授与式
3/15 お松明(中止)
3/16 2年球技大会(中止)
3/17 1年球技大会(中止)
3/18 球技大会予備日(中止)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp