京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:151
総数:1011585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

2年生の皆さんへ 数学科より

難読漢字に挑戦! 〜フルーツ編 答え〜

 先日掲載した「難読漢字〜フルーツ編〜」の解答です。すべて分かったでしょうか。
分からないものがあったときに,すぐに調べることができた人は素晴らしいですね^^♪

 1 無花果   いちじく
 2 桜桃    さくらんぼ
 3 柘榴    ざくろ
 4 李     すもも
 5 甘焦    ばなな
 6 万寿果   ぱぱいあ
 7 舐瓜    メロン
 8 檬果    マンゴー
 9 檸檬    レモン
10 鳳梨    パイナップル


今日の食育放送(食ing NEWS)

 みなさんこんにちは。
 今日も食ing NEWSをお届けします。
 
 昨日の続きで,いざというときの備蓄食料についてのお話です。
 最後の方では,3年生のみなさんに呼びかけています。

 ぜひお聞き下さい。

  ♪こちらから→3月12日の食ing NEWS

 写真は今朝撮った,校内の花です。
 有栖川には,さーちゃんとがーちゃんも遊びに来ていました。
画像1
画像2

2年生の皆さんへ 数学科より

 3月9日掲載分の解答です。

 解答はこちら

理科より

クロスワード1年生編

ヒントをもとにたて,よこに言葉を入れて,a〜iに文字を入れてできる文は何?

「(a)(b)ぎ(c)(d)(e)(f)(g)(h)(i)」

たてのヒント

1 地震のP波がきてからS波が来るまでの時間
2 子葉が2枚
3 金属ではない
5 花弁が離れている花
6 水や養分の通り道の集まり
10 新生代と中生代と?
11 海沿い
13 噴火する山
15 火山灰に含まれる小さな粒
16 軽石や火山灰など噴火によって出てくるもの火山◯◯◯◯◯物

よこのヒント
1 当時の環境がわかる化石
3 海にいる星型の生物
4 葉の光合成を行っている場所
7 空気の圧力
8 スチール缶と?
9 柱頭に花粉がつくこと
12 師管と?
14 グラフを書いてこれを見つける
16 おもりの重さとばねののびが比例する◯◯◯の法則
17 侵食,〇〇〇〇,堆積
18 噴火で出て来る2mm以上の岩石
19 これの先に花粉がついている
20 ◯◯◯ゅが種子になる
21 指の先にある
22 燃やすと二酸化炭素と水が発生
23 光が曲がること
24 24日にもらえるうれしい紙

 答えは,後日ホームページにアップします。
画像1

社会科より

社会科クイズ(歴史編)
お家の人と楽しみながらやってみよう・・・

左の人物と,右のことがらを線でつなごう。
1 徳川家康   ・   ・ 「人民の,人民による,…政治」
2 聖徳太子   ・   ・ 大阪城
3 北条政子   ・   ・ 「私の辞書に不可能は…」
4 ナポレオン  ・   ・ 日光東照宮
5 水戸黄門   ・   ・ 現在の人類の祖先
6 豊臣秀吉   ・   ・ 助さん,角さん,天下の副将軍
7 クロマ二ヨン ・   ・ 尼将軍
8 リンカーン  ・   ・ 十七条憲法

2年生の皆さんへ

 フィールドワークのまとめ
画像1
画像2
画像3

2年生の皆さんへ

 フィールドワークのまとめ
画像1
画像2
画像3

2年生の皆さんへ

 フィールドワークのまとめ
画像1
画像2
画像3

2年生の皆さんへ

フィールドワークのまとめ
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業証書授与式
3/15 お松明(中止)
3/16 2年球技大会(中止)
3/17 1年球技大会(中止)
3/18 球技大会予備日(中止)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp