京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up2
昨日:148
総数:661268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

みんなでワイワイ! 2

画像1
画像2
画像3
 運動会では、鷹峯小学校のみなさんとの交流もありました。いっしょに競技を楽しんだり、マラソンのメダルをもらったり…。
 心が温かくなる時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました!

みんなでワイワイ! 1

 29日(火)鷹峯小学校で、北上支部育成学級合同の「みんなでワイワイ運動会」が開かれました。あいにくの雨で、講堂での実施となりましたが、そんなことを吹き飛ばすほど みんなは元気!応援で、競技で、そして発表で、大活躍の半日でした。
画像1
画像2
画像3

居住地交流をしました!

北総合支援学校に通う地域のお友達と交流をしました。
初めは緊張した様子でしたが,活動を通して仲良くなることができました。
画像1
画像2
画像3

バトンをつなげ!

画像1
 5限に、2年生がリレーをしていました。
 チームごとに、全速力でリングバトンをつないでいきます。バトンゾーンの後ろでもらうのか、前でもらうのか、それとも走りながらもらうのか?そのあたりが、頭の使いどころです。一人ひとりの走力が負けていても、作戦次第で勝てるのがリレーの醍醐味。どうすれば、チームとして早くゴールできるのか?考えてみてください。
画像2

パスカット!

画像1
画像2
画像3
 保健体育の授業で、5年生がバスケットボールの練習をしていました。
 きょうの課題は、3対2のパスカット。オフェンスがディフェンスを抜いて、パスを通します。今後これをつなげて、ゴール下まで行ったらシュート!と発展していくのですね。
 いいゲームが作れるように、しっかり基礎をみがいてください。

安全に自転車に乗るには? 2

画像1
画像2
画像3
 グランドには、実際の道路のように見通しの悪い壁面を立ててもらったり、信号を置いてもらったりしました。そして、地域や警察の方にサポートしてもらいながら、安全な乗り方をやってみました。ぜひ、ここで学んだ形を身に付けて、自転車に乗るときに活かしてください。
 お世話になったスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

安全に自転車に乗るには? 1

 24日(木)、4年生の「自転車安全教室」を開きました。自転車は大変便利な乗り物ですが、注意しないと 自分がけがをしたり、他の人にけがをさせたりということに結びついてしまいます。
 さて、安全に自転車に乗るにはどうすればいいのでしょう?
画像1
画像2
画像3

何倍でしょう

 3年生の算数の授業です。 
 「赤の車は4M走りました。青の車は赤の2倍、黄の車は青の3倍走りました。黄の車は何M走りましたか?」
 この問題を、いろいろな図を使って考えます。「○倍と書いてあったら、かけ算をしないといけないのですか?」「4+4とたし算でも書けるよ」核心を突いた いい意見がポンポン飛び出します。単なる計算ではなく、なぜそうなるのか?それを求めて、授業は進みます。
画像1
画像2
画像3

たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
 私が小さい頃は、学校が終わって公園に行けば誰かがいて、学年が違う者どうし仲よく遊んでいたものです。学年が上の者が、下の者の面倒をみながら楽しくやっていました。そんななかで年長者のあるべき姿も、学んでいたに違いありません。
 最近、そんなことも少なくなってきました。それを受けての「たてわりあそび」です。バレーボール、だるまさんが転んだ、ハンカチ落としなど、みんななかなかいい時間が過ごせていたと思います。

激走! 持久走記録会 2

画像1
画像2
画像3
 それぞれが、他校の選手とデッドヒートを繰り広げながら、自己ベストを目指して激走しました。気持ちのこもった走りに、見ている人たちからも熱い声援が飛んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp