京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:148
総数:661267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3年 畑の先生に聞きました!

11月22日(金)3・4校時

3年生が社会科の学習「農家で作られるもの」のために,校区にある畑の先生の所へ行きました。

2年生の時に野菜作りを教えていただき,自分たちで作った野菜で収穫祭をし,一緒にピザをいただきました。

今年度は,畑の仕事について疑問に思っていることを,たくさん質問して答えていただきました。
また,とれたての野菜をたくさん見せていただき,野菜作りで大切なことを教えてもらいました。

おいしそうな冬野菜をさわったり,においをかいだりして興味いっぱいの様子でした。

これからの学習の展開やまとめに役立てていけそうです。
画像1
画像2
画像3

「だし」に学ぶ 2

画像1
画像2
画像3
 和食の魅力を伝えていただくことはもちろん、食事をする上で大切にすべきことも教えてもらいました。鵜飼さんが目の前で生きた海老を料理されたのですが、「いただきます」とは まさに「命をいただく」ことなのだと、子どもたちは納得したようです。
 お世話になった鵜飼さん、食育指導員のみなさん、貴重な体験をありがとうございました。

「だし」に学ぶ 1

 21日(木)、5年生が「日本料理に学ぶ食育カリキュラム〜「だし」に学ぶ〜」に取り組みました。
 “近又”の大将 鵜飼さん・食育指導員のみなさんに来校いただき、昆布だしと合わせだしを試飲させてもらったあと、それを使った料理(聖護院かぶらとおあげの炊いたん・生湯葉の奉書巻きのお吸い物)を作りました。
画像1
画像2
画像3

4年 琵琶湖疏水 社会見学 2

画像1
画像2
画像3
 “蹴上”では、インクラインを見学。実際に線路の上も歩きました。動物園で昼食をとったあとは、リニューアルした「琵琶湖疏水記念館」で学習に取り組みました。DVDを観せていただいたり、ジオラマを操作したり、実り多い時間を持つことができたと感じています。

4年 琵琶湖疏水 社会見学 1

 20日(水)、4年生が琵琶湖疏水の「社会見学」に出かけました。
 地下鉄を“御陵”で降り、第2トンネル辺りから疏水に沿って“蹴上”まで歩きます。教室で学んだ先人の偉業を目の当たりして、「すごい!」と感激する子どもたちも多くいました。やはり、本物の力は大きいですね。
画像1
画像2
画像3

おはなしとどけ隊

 仲よし学級の体育館練習です。学習発表会の演目は「おはなしとどけ隊」。練習ごとに、いい発表に仕上がってきました。
 仲よしのみんなが、“本の楽しさ・素晴らしさ”を届けてくれます。これを観ると、きっと本を読みたくなりますよ。
画像1
画像2
画像3

ダメなことはダメ!

画像1
 18日(月)5限、5年生が「非行防止教室」に取り組みました。
 「やってよいことと悪いことを理解し、正しい行動がとれる人になろう」をテーマに、スクールサポーターの先生に話をしていただきました。「自分がされてイヤなことは人にしない」「大切な人を悲しませることは避ける」など、自分の心にブレーキがかけられる力を持ちたいものです。
画像2

読書週間 ポンポンデー2

後半は福引があり,素敵な手づくりしおりがもらえます。

引いたしおりに「あたり」マークがあれば,さらに素敵なプレンゼントがあります。

みんなワクワクしてくじ引BOXに手を入れていました。

今週の読書週間に,楽しく読書ができるきっかけと出会えるのが楽しみですね。

木曜日の朝は,担任の先生以外の先生からの読み聞かせがあります。
誰がくるのかな?どんなお話かな?

楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

読書週間 ポンポンデー1

11月18日(月)

今日から読書週間が始まりました。

今週1週間は図書ボランティアさんや図書委員会,教職員がいろいろな企画を予定しています。

今日は早速,ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
中間休みに中庭で,1年生から6年生が集まり「大きなかぶ」の演技を見ながら読み聞かせをしていただきました。

スペシャルゲストもあり,みなさんの迫真に迫る演技力に子ども達は大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

少補 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 17日(日)、佛教大学の鷹陵館で北少年補導委員会の「ドッジボール大会」が開かれました。待鳳校からは12名の選手が参加。大将軍小学校・紫竹小学校を相手に、熱戦を繰り広げました。
 試合は、オーバーラインや5パスをすると相手ボールになる公式ルールで実施。残念ながらリーグ突破はなりませんでしたが、時間いっぱいまで力を出し切りました。
 選手のみんな、いい汗をかきましたね。お世話になった少年補導委員会のみなさん、応援に来ていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp