1年 臨時休業中の学習
1年生のみなさん,きょうは 一日 雨でしたね。
きのうよりも すこし さむい日でしたが げん気に すごしていますか。
3月10日(火)の学しゅうは,
・さんすうプリント⓸
・けいド12,13
・こくごプリント⓸
・かん字ノート23
の4つです。
まるつけもしてもらって,その日のうちに おなおしも がんばりましょう!
3月11日(水)の学しゅうは
・さんすうプリント⓹
・けいド14,15
・こくごプリント⓹
・かん字ノート27
です。
おうちの人が びっくりするくらいの
ていねいな字で とりくみましょう。
【学校の様子】 2020-03-10 17:36 up!
【2年生】 臨時休業中の学習
今日は一日,雨もようでした。今日は,どんな過ごし方をしたのでしょうか。体調をくずしている人はいませんか…。
今日の2年生の学習メニューは…
漢字ドリル 11 8〜14
算数「もうすぐ3年生」 107ページ
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
明日11日(水)の学習メニューは…
漢字ドリル 17 1〜7
算数「もうすぐ3年生」 108ページ
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
算数「もうすぐ3年生」が終わったら,109ページからの「はっけん 算数じま」や120ページからの「もっと れんしゅう」取り組むのもいいですね。工作用紙を使って,箱づくりにチャレンジするのも楽しいですよ。
明日も元気に過ごしてくださいね。
【学校の様子】 2020-03-10 17:35 up!
【3年】 3月11日(水)の臨時休業中の課題
今日は朝から雨が続いていますね。今日の課題はもうできましたか。部屋のかん気や手あらいうがいをしっかりして元気に過ごしましょうね。
【学校の様子】 2020-03-10 17:35 up!
【4年】 臨時休業中の学習
4年生のみなさん,計画的に学習はできていますか。
さて,4年生の明日11日(水)の学習スケジュールです。
〇算数教科書 P108〜110(ノートに)
〇漢字プリント(4年生の漢字まとめ3,4)です。
体調には気をつけて過ごしてください。
【学校の様子】 2020-03-10 17:35 up!
【5年】 臨時休業中の学習
5年生のみなさん,おはようございます。今日はあいにくの雨ですね・・・
体調など変わりなく,元気に過ごしていますか。こんな雨の日は,あまり
気分が上がらないかもしれませんが,ゆっくり読書などをしてのんびり過ごすのも
良いですね!
先日,2020年の本屋大賞のノミネート作品が発表されました!もし良かったら
長いお話が多いですが,みなさんもどんな作品が候補になっているのかチェックしてみてくださいね!
さて,3月10日(火)の学習は,算数の教科書p221,計算ドリル6・7
漢字ドリル 20の1〜20です。
3月11日(水)の学習は,算数の教科書p222,計算ドリル8・9・10
復習プリントp1〜2です。
ぜひ,じっくりと取り組んでくださいね。
【学校の様子】 2020-03-10 17:35 up!
学習のスケジュールについて(6年生)
今日はあいにくの雨ですね。
みなさん,体調は大丈夫でしょうか。
明日 11日(水)の学習スケジュールは
漢字ドリルノートp.33 計算ドリル 18・19 です。
漢字や計算は,自分で解いてみて,すぐに答え合わせをするとよいです。
どこで間違えたのかを考え,なおしをすることで力がつきます。
明日もがんばりましょう。
【学校の様子】 2020-03-10 17:35 up!
保護者の皆様へ,再度のお願い
臨時休校について,ご理解・ご協力ありがとうございます。ご家庭での児童の様子は,いかがでしょうか。
本校から,保護者の皆様への再度のお願いです。
臨時休校の期間中は,特に,感染拡大防止に取り組むという本措置の趣旨を踏まえ,可能な限り子どもたちが自宅で過ごせるように,各ご家庭で子どもたちにお話しください。
報道でもご存知の通り,現在は正念場と言われている期間中であり,また決して予断を許さない,終息の見えない状況であります。不要不急の外出を控えること,多くの友だちと一緒に過ごさないことなどは,感染拡大を防止するためには大変重要なことだと考えています。
各御家庭におかれましては,本措置の趣旨を踏まえていただき,子どもたちに梅小路公園や地域の公園などへ誘い合わせて遊ぶこと,ショッピングセンターなどに子どもたちだけで行くことは,大変危険な行動であることをお話していただけるとありがたいです。
【学校の様子】 2020-03-10 15:17 up!
【校長より】臨時休校4日目
最近の天気予報は本当によく的中するなと感心します。今日は予報通りの雨が降り続いています。
感染症対策として,手洗い・うがいは重要ですが,合わせて「部屋の換気」も忘れてはなりません。今日みたいな雨の日は窓が開けにくいので,換気するのもひと苦労ですが,下の図のように,上手に対角線を使ったり,換気扇を使ったりすることで効果が上がります。これを工夫することも,小学生のみなさんでもできることです。換気を「自分ごと」として考え,家族の「役に立つ」ようにしてみてください。
【学校の様子】 2020-03-10 09:36 up!
1年 臨時休業中の学習
1年生のみなさん,かぜなどをひかず 元気にしていますか。
3月9日(月)の学しゅうは,
・さんすうプリント⓷
・けいさんドリル9,10,11
・こくごプリント⓷
・かん字ノート21
です。
3月10日(火)の学しゅうは,
・さんすうプリント⓸
・けいさんドリル12,13
・こくごプリント⓸
・かん字ノート23
です。
しゅう中して学しゅうしましょう。
体ちょうに気をつけて,すごしてくださいね。
保護者の皆様,学習や体調管理等,どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-03-09 17:12 up!
【2年生】 臨時休業中の学習
今日は,日中とても暖かく,春のような気候でしたね。元気に過ごしていますか。
今日の2年生の学習メニューは…
漢字ドリル 11 1〜7 漢字ノートに
算数「もうすぐ3年生」 106ページ 算数ノートに
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
明日,10日(火)の学習メニューは…
漢字ドリル 11 8〜14 漢字ノートに
算数「もうすぐ3年生」 107ページ 算数ノートや教科書に
計算ドリル ぐんぐん書きこみ
算数の教科書107ページですが,3の問題についてはお知らせしていた通り,教科書に書きこんでください。1の問題ですが,1マス1センチメートルの方眼紙や1センチメートルのマス目のノートや用紙があれば,それを使って学習してください。ない場合は,「はこの形」で使った工作用紙を利用してもらってもかまいません。
休業中も「早寝・早起き・朝ごはん!」「手洗い・うがいで風邪の予防!」…みなさんのこと,応援しています。
【学校の様子】 2020-03-09 17:12 up!