京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/22
本日:count up1
昨日:31
総数:606441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。屋外での活動時,「赤白帽子」が必須です。必ず持ってくるようにしてください。(学校の赤白帽を借りている人は洗濯してから返却してください)

3年のページ アンドリュー先生が来てくださいました!

画像1
2月20日(木)
 初めて,教室にALTのアンドリュー先生が来てくださり,自己紹介やクイズをしてくださいました。
 子どもたちは楽しみながら,本物の英語の発音にふれることができました。

2年のページ 窓の中の絵

2月20日(木)
 今日の図画工作科『まどを ひらいて』では,窓を開いて見える絵を画用紙に描きました。
 子どもたちは,窓同士でつながった絵にしたり,物語性を考えたりしながら,絵を描いていました。
 出来上がった絵は,先日切り開いたカラードフォルムに当てて,窓を開いて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 窓の飾り

2月20日(木)
 窓の中の絵が描けた後は,窓の飾りつけをしました。
 色紙やテープ,ペンなどを使いながら,それぞれの窓を作品のテーマに合わせて飾っていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 図画工作科の学習の様子

2月20日(木)
 図画工作科の学習では,造形展に向けて,金づちときりを使った作品を作っています。
 丸みを帯びた木の表面にくぎをうつことは,とてもむずかしく,どの子も苦労しながらくぎ打ちに取り組んでいます。
 造形展では,この作品の他にも平面作品を展示します。
 さまざまな作品が並びますので,ぜひ,見にいらしてください。
 今月の26日(水)27日(木)の二日間,体育館で行います。
画像1画像2

3年のページ 持久走大会

2月20日(木)
 今日は,梅小路公園で「持久走大会」を実施しました。
 子どもたちは,体育科や中間休みでのランニングの成果を発揮して走っていました。
画像1
画像2

3年のページ 理科の学習の様子

2月20日(木)
 理科の学習では,「じしゃくのふしぎを調べよう」の学習で,磁石の性質について学習しています。
 今週は,はなれていても,磁石は鉄を引きつけるのかどうかを調べました。
 離れていても磁石の力が働くことに,「磁石の力は強いんだと思った。」などの意見が出ていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
2月20日(木)
 今日は,和(なごみ)献立で『麦ご飯』『花菜のすまし汁』『湯葉と大根のたいたん』『すぐき』『牛肉とひじきの炒め煮』です。
 新献立の『湯葉と大根のたいたん』は,京都でよく食べられてきた『湯葉』と冬においしい『大根』を『昆布』と『削り節』の『出汁』でたきました。子どもたちには,『出汁』のうま味ややわらかい『湯葉』『大根』の味を楽しんでほしいです。
 『すぐき』は,『しば漬』『千枚漬』とならんで,京都の『三大漬物』の一つです。『かぶ』の仲間の『すぐき菜』を塩でつけて,『乳酸発酵』させて作ります。子どもたちには,『ご飯』と一緒に『口中調味』しながら食べてほしいです。
 『花菜のすまし汁』は,あっさりとした味付けで大変おいしかったです。具材の一つである『京野菜』の『花菜』は,早春の味です。子どもたちには,ちょっぴり苦い春の味を『出汁』のうま味と一緒に味わってほしいです。

1年のページ いちねんせいはたのしいよの会  その3

画像1
画像2
画像3
2月19日(水)
 学校探検のあとは,1年生が紹介したいことや紙芝居やペープサートを使って紹介しました。
 
「小学校には,当番があるんだよ。」
「算数では足し算や引き算を勉強するよ。」
「先生やお兄さん,お姉さんがやり方を教えてくれるよ。」

 と自分たちが実際に1年間を過ごしてきたことを振り返りながら,一生懸命紹介していました。
 幼稚園の子どもたちも一生懸命聞き入っていました。

1年のページ いちねんせいはたのしいよの会 その2

2月19日(水)
 自己紹介のあとは,校内を探検しました。
 職員室や保健室,七条小学校にたくさんいる生き物など,紹介しながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ いちねんせいはたのしいよの会

2月19日(水)
 生活科「もうすぐみんな2ねんせい」の学習で,入学を控えている七条幼稚園のお友だちを小学校に招き,小学校の案内をしたり,紹介をしたりしました。
 小学校が楽しいところということが少しでも伝わるように,子どもたちは一生懸命準備をしたり,練習したりしていました。

 幼稚園のお友だちが教室に入ってくると,ドキドキした,でもいつもよりお兄さん・お姉さんの表情で,1年生の手をつないだり,名前を教えてあげたりしていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp