京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:164
総数:795571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3年 身体計測

画像1
 3学期が始まり,身体計測を行いました。みんな順調に成長しており,お兄さんお姉さんらしさがぐっと増しています。

幼小交流

画像1画像2画像3
 深草幼稚園のそら組さんと学校探検をしたり,給食を食べたりと交流会を行いました。最初は緊張していた子どもたちでしたが,自己紹介が終わり,自分たちが考えたゲームを一緒にするとすぐに打ち解けて仲良くなれたみたいです。
 学校探検では,学校の中を一緒にまわり教室の名前やどんな時に使うかなどやさしく教えてあげていました。
 交流給食では,グループで仲良く給食を食べました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

版画(5年生)

図工の時間に版画をしています。5年生は「シーサー」を刷ります。4年生までは三角刀を使っての線彫りでしたが,5年生は丸刀や小丸刀を中心とした面彫りに挑戦します。仕上がりが楽しみです。
画像1

仲良しグループ活動(5年生)

今日は,仲良しグループ活動がありました。3・4・5年生がいっしょに遊びました。5年生は下級生をリードするのがずいぶん上手になりました。もっともっと仲良くなってほしいです。
画像1画像2

サッカー

体育科ではサッカーの学習に取り組んでいます。攻め方や守り方を工夫してサッカーを楽しんでいます。
画像1画像2

なかよし遊びに向けて

来週に1・2年生との仲良し遊びがあります。今日はグループでどんな遊びをするかを話し合いました。グループの人に楽しんでもらうための遊びやルールの工夫を考えました。
画像1画像2

とびばこ遊び(1年)

画像1画像2画像3
今日は「またぎのり・またぎおり」と「とびのり・とびおり」の技に挑戦しました。

身体測定(1年)

画像1
画像2
1年生最後の身体測定の日でした。最初に薬についてのお話がありました。

休み時間(1年)

画像1
画像2
画像3
最近の休み時間は,昔遊びの練習をする子が多いです。

想像力のスイッチを入れよう(5年生)

国語の時間に事例と意見の関係をおさえて,自分の考えを宣言する学習をします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp