最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:121 総数:1445129 |
面接練習
3年生は間近に迫った「私学入試・公立前期選抜」に備え、面接練習を行っています。
学級指導の中で面接の作法や受け答えなど何度となく練習し、特設の面接練習に挑みました。 緊張しながらも、志望理由などしっかりと自分の想いを述べ、奮闘する様子は若者らしく、さすがに3年生らしい姿でした。頑張れ。3年生!! 学習確認プログラム(1,2年生)
1月27日(月)1,2年生は本年度最後の「学習確認プログラム」に挑んでいます。
成績に直接関係するわけではありませんが、今までの学習の定着度を測り、成果と課題を明らかにするためのものです。月曜日は2教科、明日火曜日は3教科が実施予定です。 1年生薬物乱用防止教室
1月23日(木)5時間目に1年生で薬物乱用防止教室が実施されました。京都府警からスクールサポーターの方が6名来校されました。昨年までは,体育館で学年全体での実施でしたが,今年度は,1年生各クラスで実施しました。薬物の怖さ・危険性について知り,また,誘われたりしたときの,断り方などロールプレイングを交えて学習しました。自分の身は自分で守っていくために今回学んだことを忘れず日々の生活を大切にしていきましょう。
百人一首大会
1月22日(水)1年生は「百人一首大会」を行いました。国語の授業などで取り組んだ後、学年全員が体育館に集い、文化委員の進行で大会が始まりました。体育館いっぱいに所狭しと並んだ各グループは、頭がぶつかりそうになるほどの勢いで枚数を競っていました。日本の伝統的な文化に触れるとっても良い機会となりました。
第5回テスト(3年生)
1月22日(水)「第5回テスト」が始まりました。3年生にとっては3年間で最後の定期テスト。朝の凜とした雰囲気の中、真剣な表情で問題に挑戦していました。
夢に向かって
1月21日(火)3年生のテスト前学習会の様子です。明日から始まる「第5回テスト」に向け、友人と切磋琢磨して学習する人、先生を独り占めして納得するまで学習する人、それぞれのスタイルで自分の夢の実現目指して取り組んでいました。
頑張れ、3年生!! 新年の抱負
各学年のフロアには「新年の抱負」が掲示されています。中でも3年生は自分の夢や進路目標の達成に向けた願いや決意、覚悟が記されていて、とっても頼もしい内容になっていました。
明日から「第5回テスト」が始まります。悔いの残らぬよう、しっかりと準備してほしいものです。 大寒
1月20日(月)二十四節気の中の一つとされる「大寒」の朝です。大きく寒いと書くことからもお分かり頂けるように、一年で最も寒い時期とされており、大寒が終わると次は「立春」、すなわち暦の上では春がやってくることになっています。
進路選択を控える3年生にとっては、22日(水)からの「第5回テスト」を控え、いよいよ正念場を迎えます。インフルエンザの流行も気になるところですが、体調を整え、しっかりと試練を乗り越えてほしいものです。 3年生土曜学習会
来週水曜日からいよいよ3年生は,第5回テストが始まります。中学校生活最後の定期テストで,今後の進路にも大きな意味を持つテストです。今日は,3年生最後の土曜学習会が行われました。いつもよりはやや少ない参加でしたが,参加者は各自の課題に真剣に取り組み,目的意識をしっかりもって参加していることで,集中して学習に励んでいました。寒い日が続きます,体調管理を十分して,最後まで全力を出し切りましょう。がんばれ3年生。
国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業」研究報告会
1月16日(木)国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業」〜校種間連携〜研究報告会を行いました。
本校は昨年度に引き続き「小中9年間を通して、学校図書館を活用した質の高い言語活動を展開することで、主体的、対話的で深い学びの実現を目指した指導法の開発・研究」をテーマに設定し、校内研究に取り組んでまいりました。 具体的には伏見中ブロックの4校が学校図書館を活用した授業を、9年間を貫く柱として設定し、小中一貫教育目標として掲げる「自ら学ぶ意欲と力を持つ生徒」という児童・生徒の実現に向けた取り組みを構築するというものです。 当日は2年生の代表クラスが公開授業として技術家庭科の学習を行い、たくさんの参観者に見守られながら、テーマに沿って主体的に学習を進めていました。また、その後開催された研究報告会では、小中の教務主任が中心となって、2年間の研究の成果を発表し、学校教育目標や研究主題の具現化に向け、さらなる研鑽を積んでいくことを全体で確認しました。 自ら学ぶ姿勢は、学力の定着に結びつくことは間違いありません。頑張れ、伏中生。 |
|