京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:57
総数:462478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

掲示物☆

給食室前には児童が挑戦できる「算数関係の掲示物」!!。「先生,解けました〜!!」と声をかけてくれる子が増えてきました☆
職員室前には教職員も児童も保護者の皆さんも「1年間を見通せる掲示物」を掲示しています。是非,来校の際にはご覧ください。
画像1
画像2

1年 体育の様子

1年生は体育の学習で「持久走」や「大縄跳び」に挑戦していました。
走っている時の呼吸の仕方や大縄に入るタイミングなど,みんなで声をかけ合いながら学習をしていました☆
画像1
画像2
画像3

3年 版画の下絵

3年生は,動物をテーマにした「版画」に挑戦していました!!
下絵を描くときのポイントを学習し,とっても集中しながら自分の作品に向き合っていました☆出来上がりが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

国語科「同じ読み方の漢字」

国語科「同じ読み方の漢字」を学習していました!!
「はかる」という同じ読み方でも,重さを「量る」や高さを「測る」など意味が異なるものを話し合いながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

冬休み明けの様子 2

算数の学習を進めたり,中学年以上は復習をし,テストに備えたりしている姿がありました☆
画像1
画像2
画像3

冬休み明けの様子

冬休みの思い出や今年の目標など,発表していました☆
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

いよいよ冬休みが終わり,子どもたちが登校してきました☆
正門・西門に分かれ,地域・保護者の皆様,教職員で「あいさつ」をしながら出迎えました。まだまだ寒い冬が続きそうです。寒さに負けずに元気に登校してくださいね☆
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和3年度 入学児童・保護者の皆様へ

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp