![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:26 総数:481324 |
生活科「ふゆやさいをそだてよう」
今日は2学期から3学期にかけて育てていた冬野菜(大根,金時人参,ブロッコリー)を収穫しました。寒い中,水やりを頑張ったおかげでとっても大きく育っていました!
![]() ![]() ![]() カッターナイフを使ったよ![]() ![]() とび箱あそび
体育では「とび箱」の学習をしています。またぎのりや,またぎおり,開脚飛びなど,自分のできる技から,挑戦したい技にどんどん挑戦しています。
![]() ![]() あそんで ためして くふうして![]() ![]() 理科「電気の性質とその利用」
6年生は電気の性質について学んでいます。
今日は手回し発電機で作った電気を光(豆電球), 音(電子オルゴール),動き(モーター)に変える実験を行いました。 自分たちが身の周りで使っている電化製品は, 電気がどのようなすがたに変わっているのかについても話し合いました! ![]() ![]() 5年 立ち上がれ!マイ・ライン 2
子どもたちはペンチを上手に使ってはりがねを曲げたり切ったりしていました。
![]() ![]() ![]() 5年 立ち上がれ!マイ・ライン 1
図工ではりがねを使った工作をしています。
「まげる」「ねじる」「とめる」「まく」などして生まれてくるものは何でしょう。 ![]() ![]() ![]() 6年 外国語活動
「自分たちの夢」宣言をしていました!!
みんなの前に立って英語でスピーチするのは緊張しますね☆ また,最後には中学校生活を動画で確認し,小学校との違いについて話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 社会科「調べ学習」
社会科では,「世界の国々」についてPCや図書から情報を得て,まとめ・発表するというめあてをもって取り組んでいました☆
他のグループの発表から多くの国々について知りたいですね!! ![]() ![]() ![]() 6年 版画
6年生は国語科で学習した宮沢賢治作品の世界観をテーマに版画に取り組んでいました。
丁寧に掘り進めたり,刷った裏から彩色したりしながら作品を仕上げていました☆ 完成が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() |
|