最新更新日:2024/11/07 | |
本日:25
昨日:101 総数:488398 |
4年生 エコライフチャレンジ
4年生は,かがやき学習で,エコライフチャレンジの学習をしました。気候ネットワークの方々に来ていただき,地球温暖化,エコライフなどの環境について学びました。
子どもたちは,二酸化炭素の排出による影響や,環境にやさしい取組について考えました。冬休みに,エコライフについて,お家でできることにチャレンジしていきます。 よみきかせの会
12/10(火)の昼休み,ランチルームでよみきかせの会のクリスマス会が行われました。学校運営協議会の読書企画推進委員会の皆様が準備をしてくださり,子どもたちが喜ぶ企画,そして素敵なプレゼントまで用意してくださいました。
皆様,いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。 放課後まなび教室 リース作り
12/9(月),放課後まなび教室で,リース作りを行いました。子どもたちは,素敵なリースを作っていました。スタッフの皆様,ありがとうございます。
4年生 京都府警本部見学,モノづくりの殿堂・工房学習
12/4(水),4年生は京都府警本部見学と,モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。
京都府警本部では,交通管制センターや,通信指令センターを見学したり,クイズに参加したり,信号を見せてもらったりしました。通信指令センターでは,実際に110番の電話がかかってくる様子を見せていただきました。 モノづくりの殿堂・工房学習では,たくさんの企業のブースに入って,熱心に学習をしていました。また,工房学習では,ITOフィルムを使ったタッチパネルを作りました。完成すると,LEDライトがいろいろな色に光り,自分で作った喜びを感じ,とてもうれしそうでした。 今日,たくさん学習したことを今後の学習に,しっかり生かしていきたいです。 中学校体験
12/3(水),6年生は,中学校体験のために下鴨中学校へ行ってきました。最初にオリエンテーションがあり,生徒会の発表を聞きました。中学校での生活をイメージすることができました。
部活動体験では,部活動ごとに分かれて,先輩のアドバイスを聞きながら活動することができました。貴重な体験となりました。 6年生 陶芸体験26日(火)には,学校に来ていただき,陶芸についてお話をしていただきました。実際に作られた器や,作業の様子を写した写真を見ながら,陶芸について教えていただきました。28日(木)は,実際に作業場を訪問し,使用する様々な道具や窯などを見せていただきました。子どもたちは,清水さんに質問をしながら,興味津々といった様子で見学をしていました。 これまで水墨画や茶道,華道,陶芸と体験を続けてきました。松ヶ崎地域の方を講師にお呼びしてきたので,子どもたちにとっては身近な方が,素晴らしい技術をもっておられることに改めて気付くことができました。大変貴重な経験ができました。 12月の朝会
12/2(月),12月の朝会を行いました。校長先生から,鶴と亀のお話,人権についてのお話がありました。続いて4年生が,かがやき学習の発表を行いました。その後,図書委員会の児童が,新しい本の紹介を行いました。
うさぎがやってきました
11/19(火),岩倉北小学校から待ちに待ったうさぎがやってきました。今日も飼育委員会の子たちが,世話をしています。エサをやったり,小屋を掃除したり,楽しく活動をしています。当初は緊張気味のうさぎでしたが,最近は,エサもしっかり食べるようになり,小屋に近づくだけで、うさぎからよってくるので,岩倉北小学校で愛情をこめて大切に育ててこられたことが伝わってきます。本校でも愛情たっぷりに大切に育てていきます。
飼育委員会では,うさぎが来る前から名前の候補を考えていました。5つの候補の中から,子ども達の投票で名前が決定します。今はまだ投票期間ですが,決定したらたくさん名前を呼んで,ふれあっていきたいです。 4年生 疏水見学
11/29(金),社会科の学習で,疏水見学に行きました。水路閣を見上げると,とても紅葉がきれいでした。水路閣の横から下を見ると,水が流れている様子がよくわかりました。インクラインの横のレールを歩きながら,舟で何を運んでいるのか,興味をもっている様子でした。「インクラインは長いね。」「インクラインが,水力で動いていることが,びっくりするね。」という声が聞こえてきました。
琵琶湖疏水記念館では,疏水を提案した人や,作った人についての資料を熱心に見たり,インクラインの模型を見たりして,新しい発見がたくさんありました。 疏水見学に行って,学んだことを,これからの学習でまとめていきたいです。 5年 社会科見学配送センターでは,荷物が手元に届くまでの流れを学習し,実際の集配場所やクール便用の冷凍庫の見学,集配トラックに試乗体験をしました。冷凍庫の中はなんとマイナス40度。子ども達はそこで日々仕事をする人の大変さを感じました。 自動車工場では,実際の組み立て工場の中を見学し,間近で組み上がっていく自動車に子どもたちは目を輝かせていました。これまでに学習した自動車産業の工夫や携わる人々の思いに触れる,とても学びのある見学となりました。 |
|