京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:155
総数:722549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

ソフトテニス秋季府大会1年生の部

12月7日(土)丹波自然公園テニスコートにて,秋季新人大会京都府1年生大会が行われました。北野中は京都市大会でBEST8に入った1ペアが出場しました。4ペアで総あたりのリーグ戦が行われ,見事予選リーグを通過し決勝トーナメントに進出しました。残念ながら決勝トーナメント1回戦で3位に入った学校に敗れましたが,京都府BEST16と健闘しました。来年の春に向けてさらに頑張ってください。
VS南桑中 3−1(勝利) 
VS樫原中 3−0(勝利)
VS男山第三 0−3(敗退)                         決勝トーナメント1回戦
VS 東城陽 0−3(敗退) 
画像1
画像2
画像3

楽器寄付

12月5日放課後、京都御室ライオンズクラブの方から北野中学校吹奏楽部に楽器の寄贈がありました。京都御室ライオンズクラブの方から『北野中学校吹奏楽部の楽器の寄贈』のお話があり、今回【フルート】と【バリトンサックス】を寄贈して頂きました。生徒たちにとっては素晴らしい【クリスマスプレゼント】になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 人権学習

他の学年より1日早く,2年生の人権学習がありました。「外国人問題」〜さまざまな文化や生活習慣の違う人々と共に暮らす〜をテーマに,中国・マレーシア・台湾から留学生をゲストティーチャーとしてお招きしました。それぞれの国の紹介から始まり,日本での生活の様子(来る前の印象・来てからの印象・頑張っていること・よかったこと・日本での生活で感じている不都合さや差別感),外国人と日本人が「共生」していく中で大切だと感じること,質疑応答と盛りだくさんの展開で大変短く感じた1時間でした。3人とも日本の生活は快適だそうですが,文化の違いで困ったことはあるそうです。刺激を受けた大変良い授業でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2年生

12月2日6限、2年生は修学旅行に向けての学年集会です。今日は修学旅行の方面が伝えられました。令和2年4月23日から2泊3日の修学旅行です。今日から修学旅行に向けての取り組みが始まります。
画像1

小学生部活動体験7

その7
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験6

その6
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験5

その5
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験4

その4
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験3

その3
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験2

その2
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 1年性教育
2/28 2年性教育
PTA
2/25 PTA決算総会19:30〜
進路関係
2/25 公立高校前期選抜合格発表

お知らせ

北野だより

図書館だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp