京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:118
総数:598406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

6年のページ ジョイントプログラム

画像1
1月15日(水)
 ジョイプロの4教科が,終わりました。
 学習の到達度は,どうでしょうか。
 まだまだと感じている子は,中学生になるまでに復習をしてほしいと思います。
 結果は,また届き次第お渡しします。

6年のページ 制服採寸を行いました。

1月15日(水)
 中学校に向けて,制服採寸を行いました。
 制服のサイズを確認している姿を見ていると,もう中学生になるんだなぁと感じました。
 また,何か進学等のことでご不明な点があればご連絡下さい。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1画像2

2年のページ みんなで椅子取りゲーム

1月15日(水)
 今日の中間休みに,クラスのみんなで椅子取りゲームを行いました。
 子どもたちは,音楽に合わせて移動したり,座ったり,わいわいと大盛り上がりでした。
画像1

2年のページ 睡眠の大切さ

1月15日(水)
 今日は,身体計測がありました。計測前,養護教諭から「睡眠の大切さ」について保健指導がありました。
 子どもたちは,睡眠中に体内で起きていることについて学びました。睡眠は深い眠りと浅い眠りを繰り返しており,深い睡眠のときに「体が大きくなる」「勉強ができる」などのプレゼントをもらえることを知りました。
 睡眠は,体調を整えるだけでなく,成長や記憶などにも大きく関わってきます。お家の方でも,決まった時刻に寝て,十分な睡眠時間を確保できるよう,お声かけをよろしくお願いします。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
1月15日(水)
 今日の献立は,『黒糖コッペパン』『大根のクリームシチュー』『ひじきのソテー』『牛乳』です。
 『大根のクリームシチュー』は,味付けよく大変おいしかったです。
 『ひじきのソテー』の食材の『ひじき』は,海の中野少し深いところに生えている『海藻』です。お腹の中を掃除する『食物繊維』や歯や骨を強くする『カルシウム』が多く含まれています。『煮物』や『炒め物』などのいろいろな料理に使います。

1年のページ 手の洗い方

画像1
画像2
1月14日(火)
 今日は,保健室の下田先生から,手洗い歌を教えていただきました。洗い方の指導のあと,しっかりと手を洗えているかどうかを確かめるスタンプ(写真1枚目にうっすら写っています)を手のひらに押して,実際に洗いました。

 「先生!しっかりスタンプが落ちてたよ!」
 「お手てピカピカになったよ!」
 と綺麗な手を見せ合っていました。

 ぜひ,おうちでも歌いながら手を洗って,インフルエンザや風邪の予防に努めてほしいと思います。

1年のページ 身体計測

画像1
画像2
1月14日(火)
 3学期の身体計測を行いました。
 身長は伸びているかな?体重は増えているかな?

 自分の体の成長を喜んでいる子どもたちでした。

2年のページ 細い紙をつるして

1月14日(火)
 細い紙を「つないだ」後には,教室に結ばれたひもに,細い紙を「つるして」楽しみました。
 最後に,鑑賞の時間を取りました。子どもたちは,立ち位置を変えたり,下から見上げたりしながら,作品の面白さについて話し合っていました。
画像1
画像2

2年のページ 細い紙をつないで

1月14日(火)
 今日は,図画工作科『つないで つるして』の学習で,紙を細く切ってつないだり,つるしたりする活動を体全体で楽しみました。
 子どもたちは,細い紙をどのようにつないだら楽しくなるかを考えながら友だちと協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
1月14日(火)

 今日の献立は,『ごはん』『にくじゃが』『きりぼしだいこんのにつけ』『ぎゅうにゅう』です。

 「切干大根の煮つけ」は,油あげ・大根葉・切干大根を合わせて煮ました。おく歯の上にのせて,しっかりとかんで食べて,味わうと食感と合わせておいしくいただきました。

「ぼくもわたしも名コック」
肉じゃがの作り方の紹介です。

材料(4人分)
・牛肉   160g
・じゃがいも 中3個
・たまねぎ  中1個
・糸こんにゃく80g
・サラダ油 小さじ1
・三温とう 大さじ1
・料理酒  大さじ1
・こい口しょう油 大さじ1と3分の1
作り方
1 糸こんにゃくは切って,ゆでる。
2 たまねぎはせん切りにする。
3 じゃがいもは一口大に切り,水にさらしておく。
4 なべを熱し,サラダ油を入れてなじませ,肉をいため,肉の色がかわれば「2」をいため,料理酒・半量の三温とうとしょう油を加え,さらに「1」をくわえていためる。
5 「4」に「3」をくわえていため,水200ccをくわえて煮る。
6 ふっとうすれば,のこりの三温とうとしょう油をくわえて煮ふくめる。

 子どもに人気のメニューです。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/26 造形展 参観・懇談会(低・し)
2/27 造形展 参観・懇談会(高)
2/28 支部育成卒業おめでとう会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp