京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:116
総数:1010757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生 命の講演会

 今日の5・6時間目,体育館にて,3年生対象に,京都市助産師会会長を講師にお招きし「命の講演会」をしていただきました。
 命のはじまりの話から,妊娠,出産,プライベートゾーン,思春期,性感染症,性の光と影の部分…と,大変多岐にわたるお話でした。
 私たちが笑えるということは,いろんな人に関わってもらい,愛されて育ててきてもらった証拠。心が成長してきた証。あなたの成長は周りの人たちの幸せ。自分を大切にして,周りの人を大切にできる大人になってほしい。みなさんの将来が幸せでありますように…。と大変心温まることばで講演会は締めくくられました。
 3年生のみなさんには,今日伺った話を忘れず,生命の尊さを考え,これからの自分の生き方に重ねていってほしいと思います。
画像1

竹行灯づくり(1年生)

 本日1〜3限に竹行灯を制作しました。
1年生はすでに組んでもらっていた骨組みに,白い和紙を貼り,以前染めた色和紙でデザインを見ながら柄を作っていきました。
 各班に分かれて,指示を出す人,色和紙を形に切る人,デザイン通りに貼っていく人など,それぞれが協力して素敵な竹行灯が完成しました。
画像1
画像2
画像3

中高連携授業

 今日は午後から,京都府下12校の高等学校,高等専門学校からお越しいただき,中高連携授業を行いました。
 たいへんお忙しい中を,ありがとうございました。

   京都府立北嵯峨高等学校
   京都府立嵯峨野高等学校
   京都学園高等学校
   京都芸術高等学校
   京都光華高等学校
   京都成章高等学校
   京都文教高等学校
   京都明徳高等学校
   京都両洋高等学校
   花園高等学校
   舞鶴高等専門学校
   洛陽総合高等学校(順不同)

 各高等学校,高等専門学校ともに趣向を凝らした楽しい授業をしていただき,みんな真剣に興味深く取り組んでいました。

 今日の授業を,これからの進路決定や自己実現につなげてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

第45回 合同球技大会

 本日,10組は島津アリーナ京都で育成学級の合同球技大会に参加しました。午前の競技は,バレーボールです。第1試合は見事に10-3で快勝し,良いスタートが切れました。

昼食をはさみ,午後はドッチボールで,他校の生徒とも交流を深めながら頑張りました。

結果は,バレーボール1,ドッチボールA共に優勝しました。

たいへんよく頑張りました。 
 
 
画像1
画像2
画像3

合同球技大会

開会式で、嵯峨中学校が選手宣誓をしました。 
画像1

生徒総会2

 第3号議案では,平成30年度の決算報告と令和元年度予算が提案されました。
 第4号議案では,各委員会への質問,要望,その他の質問,要望が出されました。各クラスの代表が堂々と意見を述べていました。
 全ての議案が通って生徒総会が終わりました。
 
 出し合った意見を大切にし,「発輝」が実践される学校を目指していきましょう。
画像1
画像2

生徒総会1

 今日の5・6時間目,令和元年度の生徒総会がありました。

☆☆生徒総会とは☆☆(議案書より)
 生徒総会というのは年に1度しかひらかれないとても大切な会です。この会では生徒会本部が提案した生徒会方針を,本当にふさわしいものなのかを考え,意見を出し合います。また,それと同時に学校の問題点をできる限り解決します。
 全校・生徒全員で話し合える場はこの会でしかありません。「自分1人くらい…」などと考えず,これからの嵯峨中をよりよいものにするために,一人一人が積極的に意見を出し合いましょう。

 第1号議案では,生徒会本部活動の方針が提案されました。今回,生徒会本部が考えたスローガンは,
「発輝」"all canvas one stage" 
でした。この言葉にこめられた,「全員が主役」「全員の個性が輝く」という学校を目指していく,ということです。

 第2号議案では,各委員会の委員長から,活動方針や具体的な目標,活動内容が語られました。
画像1
画像2

お返しづくり委員会

本日放課後,1・2年生のお返しづくり委員会が開かれました。
一度自分たちで作ってみる形で,初めての1年生に2年生がていねいに教えてくれていました。実際にはこの委員の人たちが各クラスの人たちに教えることになります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 1・2年第5回定期テスト3 10組ファイナンスパーク
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp