京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:219
総数:1022078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

土曜学習会

23日(土)2学期期末テスト前「土曜学習会」を実施しました。前回,10月は,台風の接近に伴い中止となりました。今回は,テストに向けて,先生にも質問をしながら,テスト前学習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部準優勝

 11月17日(日)秋季新人大会サッカー競技の部の決勝戦が、京都たけびしスタジアム(西京極陸上競技場)で行われました。準決勝まで厳しい試合をものにして決勝戦まで駒を進めました。1点を失ったものの、全員が自分の役割を理解し、前半を0−1で折り返しました。後半も攻められながらもGKのファインセーブなど懸命のディフェンスで得点を与えず、チャンスを伺います。しかし、相手の高い技術と守備力で得点を奪うことができませんでした。「準優勝」次の目標ができました。全国ベスト8を目指し、この冬しっかりと鍛え、ひとまわり成長したチームとなって、春を迎えてください。中学校の決勝戦のあと全国高校選手権京都府予選の決勝が行われました。3年後、4年後はその舞台に立つ選手が桂川中学校で育つことも期待しています。
 スタジアムには、現役・OBの保護者の皆さん、また、たくさんの教職員・生徒の応援の声が響いていました。ご声援、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都市教育長賞

 第57回小中学生記者の文化財取材コンクールで本校3年生のIさんが、写真の部で京都市教育長賞を受賞しました。その記事が、11月15日の京都新聞朝刊に出品した写真「技を刻む、錺金具」とともに紹介されました。
 錺金具(かざりかなぐ)は、寺社仏閣の建造物に使われる金具のことで、建物の補強材としての役割と装飾の役割を担います。平安時代、中国から伝わった文化が日本で花開き、様々な工芸が創られるようになりました。都のあった京都には官営工房が設置され、そこで培われた技術が日本全土へ波及したのですから、京都で伝統工芸に触れる機会が多いのは当然かもしれません。錺金具もその一つで、寺社仏閣だけではなく、ふすまの引き手など、かつては日本の多くの家でも見られました。
 コンピュータ部の部員たちが活動の一環で、校外に出かけ取材活動に取り組んでいます。これからも、たくさんの発見を多くの人々に伝える活動を続けてください。

サッカー部 決勝へ

 新人戦もいよいよ大詰めを迎えています。先週の土日、サッカー競技の準々決勝・準決勝が行われました。本校サッカー部もトーナメントを勝ち上がり、ベスト8まで進出していました。そして、準々決勝、準決勝ともPK戦を制し、見事決勝まで駒を進めました。
ご声援よろしくお願いします。
 
 ◆日時 11月17日(日)9:30キックオフ

 ◆会場 たけびしスタジアム京都
       (京都市西京極総合運動公園陸上競技場)
画像1

第20回「かつら川ふれあい祭」

11月10日(日)第20回「かつら川ふれあい祭」が開催されました。このイベントは,地域の実行委員会主催により中学校区内3学区(川岡・桂東・川岡東)の地域の皆様が仲良く交流できる場をという思いで始められたイベントとなります。会場は,桂川中学校・川岡東小学校で開催されました。本校の会場では,本校PTA役員の方と209名の生徒ボランティアが協力させていただいています。さらに吹奏楽部が,ステージ発表の最後を務めさせていただきました。当日は,天候にも恵まれ,地域の方々をはじめ,2000名以上の昨年を超えるお客様がご来場され,10時からのオープニングセレモニーの開始から,ステージ発表・模擬店・バザーの他,多くの催しが行われ,イベントが盛り上がりました。このような盛大なイベント開催に本校の生徒やPTA役員・教職員が運営に携われる場を与えていただいた実行委員会の皆様に感謝したいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校駅伝競走大会

 11月10日(日)丹波自然運動公園で「京都府中学校駅伝競走大会」が開催され、市内予選を通過した男子チームが出場しました。部員みんなの思いを胸に、秋の丹波路を駆け抜ける選手たちの姿に声援を送りました。保護者の皆さん、ご声援ありがとうございました。
画像1

「秋季大会」頑張っています

 9月から始まった京都市中学校秋季新人大会も大詰めを迎えています。本校の生徒たちも大活躍しています。
◆女子ハンドボール部…優勝
◆男子ハンドボール部…準優勝
◆野球部…3位
◆体操部…3位
◆陸上競技部…4×100mリレー優勝、男子100m3位
       駅伝入賞(11/10府駅伝大会出場)
◆水泳部男子…100m自由形2位、50m背泳ぎ2位
       100m背泳ぎ2位、50mバタフライ3位
◆水泳部女子…200m背泳ぎ優勝、100mバタフライ優勝
       200mバタフライ優勝、200m個人メドレー2位
       400m個人メドレー2位
       4×50mメドレーリレー2位
◆サッカー部…現在ベスト8(今週末に準々決勝・準決勝)
 その他、多くの部が予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出しました。また個人種目でも上位入賞を果たしています。
画像1

学校だより(No.7)

 学校だより(No.7)をホームページ右欄に掲載しました。以下のリンクからもご覧になれます。学校だより(No.7)
画像1

一日公開授業日

1日(金)「一日公開授業日」を実施させていただきました。多くの地域・保護者の方にご参観いただき,ありがとうございます。また,玄関前にて令和2年度より変更する標準服も展示させていただきました。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員改選 選挙活動

 令和元年度「生徒会役員改選」が10月30日に迫ってきました。立候補者が登校してくるみんなに大きな声でアピールしています。「よろしくお願いします」の声にやる気と生徒会活動への自分の思いを乗せて。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp