京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:20
総数:253159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

1月朝会

画像1画像2
 1月14日(火)1月の朝会です。

 「今,大切なこと」について話しました。

 まず,リチウム電池開発した吉野彰さんにふれました。
リチウム電池のすごいところ
・広い使い道があること
・小型
・大容量
・軽い

 次に,スウェーデン人高校2年生16歳のグレタ・トゥーンベリさんについてふれました。
「気候変動への対策の必要性」を世界に訴えたことです。
・地球温暖化
・干ばつ
・豪雨(異常気象)

 吉野彰さんとグレタ・トゥーンベリさん2日に共通することは,「環境問題解決」に向けての取組です。
 地球温暖化を防ぐために,二酸化炭素排出を減らすことです。

私たちにできること
・ごみを分けて捨てる
・エコバックを使う
・モノを大切にする
・リユース・リデユース・リサイクル
(再利用・無駄をなくす・再資源)

 一番大切なのは,環境のことを意識して行動することです。

 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動(考えて行動)する子」の育成を目指しています。



どうして熱がでるのかな???

今日は三学期の身体測定でした。計測の前に上田先生恒例の「からだについてのお話」があり,今回は「かぜをひくとどうして熱がでるのか?」ということについて,1年生でもわかりやすくお話してくださいました。そのあと「じゃあ,一人ひとり自分の体温をはかってみよう。」と実際に測定をしてみました。実は体温計の挟み方も正しい向きがあるんですよということも教えていただき,今日はみんな挟み方も意識して自分の体温を測ることができました。最後にこれまた恒例の手作りお年玉シールもプレゼントしてもらって
うれしそうな子ども達でした。
画像1画像2画像3

紙版画 完成!

画像1
冬休み前からこつこつと作ってきた,紙版画の版が出来上がりました。お気に入りの生き物をてのひらにのせて,ながめているというすがたを表しています。最後の最後に黒目をはると,一気に人間らしい表情がでてきて,みんなもすごくうれしそうでした。さあ,来週に刷りますよ!

べつべつに,いっしょに

今日は「べつべつに,いっしょに」の2時間目。
昨日学習したことを活かして問題に取り組めていました。
素晴らしい。

そして今日は,図をかくことにも挑戦!
「いっしょに」のやり方で解きました。
図も上手になってきたなぁ〜。

さあ来週はさらにステップアップしよう!
画像1

真剣!!彫刻刀

画像1
画像2
画像3
最近頑張っている学習の1つが『彫刻』です。

3年生から始めた『彫刻』
安全第一!!!
何よりもけがをしないように
彫刻刀の持ち方,集中力をきらさないことを
意識して頑張っています。

素晴らしい集中力と丁寧さです。
さあ!仕上がりまでもう少し!
ファイト!3年生!!!

3年 楽しく歌いました♪

今週から授業がスタートしました。

3年生が大好きな音楽♪

曲を聴いて気づいたこと,感じたことも
たくさん発表できるようになりました。

とっても心に残る「パフ」

歌声がとってもきれいで,一緒に歌いたくなり
ついつい私も・・・♪

次はリコーダーにチャレンジだっ!!!


画像1
画像2

オリジナルのプラレールを作ろう

画像1
 今週の金曜日の生活単元学習から,「オリジナルのプラレール作ろう」の学習をしています。この学習では算数で学習する長さなどを中心に色々な科目の学習を活用して進めていきます。
 今日は,今後の学習の見通しを持つために学習計画を立てました。学習計画を決めていく中で,児童に何を作る必要があるかを考えました。児童からどんどんと意見が出て,今後の学習計画が決まりました。
 次回の授業では,山の手線の電車を作っていきます。どんな電車が出来上がるか楽しみですね。

版画「パンにかぶりつく私」

画像1
画像2
給食の大きなパンにガブっとかぶりついた自分の顔を版画にしています。
下絵からていねいにがんばり,現在ちょうこく刀で彫り進めています。

顔や手は,どのように彫れば丸みや筋肉の感じを出せるだろう?
彫る方向や,線の太さも工夫しながらがんばっています。
2月の作品展にむけて,がんばりましょう。

野菜のパワーを見つけよう!!

画像1画像2画像3
 今日の4校時に「食に関する学習」をしました。今回は,「野菜パワーを見つけよう!」の学習でした。初めに,給食の献立の中から野菜見つけをしました。その後,野菜が体の中で,「野菜マン」としてどんな働きをするか学習しました。肌をつやつやにしたり,菌とたたかったり,腸の調子を整えたりすることがわかりました。2年生の子ども達からは,「これから好き嫌いせずにがんばってやさいを食べようと思います。」という感想が聞かれました。

木版画「友との一コマ」

画像1画像2画像3
図工で木版に取り組みました。小学校最後の版画のテーマは「友とのかけがえのない日常の一コマを切り取ろう」でした。自分だけでなく,友達の表情やしぐさ,雰囲気がにじみ出ています。どの子も自分らしさあふれる味わいのある作品に仕上がりました。
2月の校内作品展にも出展しますので,ご覧ください♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事等
2/15 支部部活動交流会(バスケットボール)
2/18 校内作品展〜21日12:00まで,ALT,放課後まなび教室
2/19 フッ化物洗口,自由参観,4年環境教育・茶香服,5年ケータイ教室・京の匠,6年租税教室・ケータイ教室・中学校体操服採寸
2/20 放課後まなび教室
2/21 6年卒業遠足,運動部,放課後まなび教室
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp