京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up98
昨日:129
総数:722227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

修学旅行その54

 先生も,レクリエーション大会の盛り上げ役として,奮闘しています。打合せからの本番です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その53

 全員,体育館に集まり,お別れ式とレクリエーションの始まりです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その52

 各民家の方の車で続々と生徒たちが,ユインチホテル体育館に集合してきています。
画像1
画像2

修学旅行その51

 生徒たちは,各民家を出発して,レクリエーション会場のユインチホテル体育館に向かっています。ここで,民家の方とのお別れ式とレクリエーションを行います。

 その様子は,のちほど,ご紹介いたします。写真は,ユインチホテル体育館です。独特なたたずまいの体育館です。
画像1

修学旅行その50

おはようございます。3日目の沖縄の空です☀️ きれいな朝日が,顔を出しています。

予報では☔️マークがついておりますが、下鴨中学校3年生はどこまでもついております。

朝は民家さんとの最後のお別れの日であり、学年レクリエーションをみんなで盛り上げて、国際通りに向けて出発します。

今日も一日みんなが元気で最後の沖縄を満喫できるように願います。

画像1

修学旅行その49

 民家の方との交流です。畳の上で,くつろぐ姿は,自分の家のようですね。様々な活動で疲れた体を休めることのできるのは,ホテルよりも民家さんの方なのかもしれませんね。

こういった民家体験の写真は,今も,教職員が分担して,1軒1軒の民家を回り,お礼のごあいさつをしながら,撮影しています。


 生徒一人ひとりが安全に過ごし,そして,2泊3日の沖縄での生活から多くことを学び,楽しい思い出作りができることを願い,残り1日余りの修学旅行を学校長をはじめ,3年生教職員団も頑張っていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

 本日のホームページの更新は,これで終わらせていただきます。明日もよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

修学旅行その48

 ビーチ体験の様子です。バナナボートで海上を疾走したみたいです。
画像1画像2

修学旅行その47

 ビーチ体験の後,民家さんに戻ってゆっくりしている様子です。

 それぞれ,我が家であるかのようにくつろいでいるようです。はじめは,緊張していた人も徐々に打ち解けてきたようです。

 アイスを食べたり,知恵の輪で遊んだりしています。

 海辺で遊んでいる人もいるようです。

画像1画像2画像3

修学旅行その46

 民家の方との記念撮影とバナナボートです。ほんとにみんな笑顔で,楽しいそうです。充実した時間を過ごしているようです。
画像1画像2画像3

修学旅行その45

 スローガンの垂れ幕を持って,クラスごとに記念撮影です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp