京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:50
総数:657459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

学習発表会 6年 茶道に秘められた魂

 ラストを飾る6年生は、“総合的な学習の時間”に取り組んでいる「茶道」について発表しました。伝統文化として今も続く茶道は、茶道具・茶懐石・お菓子・抹茶を作る人たちとも関わりあって成り立っています。それを、劇の形でわかりやすく伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 2年 少年少女たんけんたい

画像1
画像2
画像3
 2年生は、みんなの住む町 待鳳について調べた内容を劇仕立てで発表します。「大徳寺前 交番」「今宮幼稚園」「北消防署」「大宮商店街」について、新しく知ることも数多くありました。それぞれのセリフを、「しっかり伝えよう!」という気持ちが感じられて素晴らしかったです。

学習発表会 3年 心を一つに!

画像1
画像2
画像3
 「3年生ともなると、リコーダーの演奏や合唱がうまくなるなあ…。」と感心しました。会場全体に、笛の音や歌声が心地よく響き渡ります。「どうすればいい音が出せるのか?」それを理解しコントロールできているのでしょう。グーチョキパーのボイスアンサンブルも楽しかったです。

5年1組調理実習みそしるに挑戦!

12月4日(水)5・6校時

5年1組がみそ汁作りに挑戦しました。

おいしく作れるように・・・とグループで話し合い 先生にたくさん質問をして取り組みました。

手際よく進め順調に作ることができました。

もうすぐ 冬休みです。

お家の人にも作ってあげてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1年 くじらぐもにのって

 休憩後の1番手は1年生。待鳳小学校の1年生が、くじらぐもに乗って 「大きなかぶ」や「おむすびころりん」など、いろいろなお話のくにへ出かけます。運動会でも披露したパプリカのダンスは、ますますキレキレに…!ラストの「いつまでも ともだち」には、心を動かされました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 仲よし おはなしとどけ隊

画像1
画像2
画像3
 仲よし学級は、本の素晴らしさを伝えてくれます。こわい話・楽しい話・心あたたまる話の読み聞かせにチャレンジしました。あまりの感動に、本を嫌っていた悪魔も 天使に変わってしまいましたね。
 心の深い部分に沁みる素敵な発表でした。

学習発表会 4年 リズムでミュージック

 「音を楽しむ」と書いて「音楽」。4年生の発表は、まさにそれを地で行く内容となりました。通常の合唱・演奏に加えて、それぞれが野菜になってリズムをとったり、手作りの楽器を鳴らしたり…。発表する人が楽しむ様子が伝わってきて、観ているこちらまで楽しくなりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 5年 協力・感動・信頼

画像1
画像2
画像3
 トップバッターの5年生は、ここまでの道のりを 合唱や演奏を交えてふり返ります。特に“花背山の家”での体験が、自分たちを大きく成長させてくれたことを伝えてくれました。作り上げる音楽も、「さすが高学年!」と うならされる出来ばえでした。

学習発表会 はじめのことば

 12月4日(水)、今年度の「学習発表会」を行いました。
 朝から多くの子どもたちが、「きょうは、学習発表会やな!」「ドキドキする!」と話してくれました。雰囲気が高まるなか、計画委員 代表のあいさつです。みんな、「今か、今か…!」と出番を待ちます。
画像1

5年2組調理実習 みそ汁に挑戦

12月3日(火)5・6校時

先週のご飯にひき続き,今回はみそ汁を作りました。

だしのとり方も本格的に学習した後なのですが,今回はじゃこでだしをとりました。

初めて経験する子もいるようでしたが,どの班もしっかりだしが取れて,おいしいみそ汁を作ることができました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 5年研究授業
2/15 支部バレー部交流会
2/17 6年卒業遠足
2/19 フッ化物洗口 5年すこやか学級 たてわりあそび

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp