![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:481551 |
5年 理科 電磁石の性質![]() ![]() 電流の強さを変えると…?の実験を行いました。 「検流計が動いた!」「変わった!」 「こうつないだらいいよ。」など班で意見を出し合いながら 実験を行っていました。 5年 もののとけ方 3
コーヒーシュガーが水にとけていく様子は,モヤモヤと見えました。
![]() ![]() ![]() 5年 もののとけ方 2
ビーカーの向こう側が見えると色がついていても透明と言え,水溶液ということを学びました。
![]() ![]() ![]() 5年 もののとけ方 1
「ものがとけるとはどういうことなのか?」
コーヒーシュガーが水にとけていく様子を観察しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 走りはばとび 2
自分のベスト記録が出るようにいろいろな工夫をしてがんばりました。
![]() ![]() ![]() 5年 走りはばとび 1
体育で走りはばとびをしました。助走の歩数や踏切の位置,とぶ態勢を考えて取り組みました。砂場の整地も子どもたちが自分で行いました。
![]() ![]() ![]() 家庭科クラブ![]() 上手に裁縫をして,素敵な作品ができました。 ずいずいずっころばし♪
音楽では,日本の昔の音楽について学習しています。
ずいずいずっころばしでは,音楽に合わせて手遊びをしました。 みんなで楽しくできました。 ![]() ![]() ![]() 収穫したよ!![]() ![]() ラディッシュ,はつか大根,菊菜,はたけ菜の4種類を,自分の手でとりました。 翌日には 「美味しかったー。」 「鍋に入れたよ。」 と,たくさんの報告を聞くことができました。 目の健康![]() 目を健康にを保つにはどうすればよいのか,みんなで考えた対策を守っていきたいですね。 |
|