京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:50
総数:881047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

5日(水) 読み聞かせ

 朝チャレンジは,毎週楽しみにしている読み聞かせの時間でした。(1・2・3年生)節分のお話や昔話など,今週も各教室でいろんなお話の花が咲いていました。
画像1
画像2
画像3

4日(火) 6年 「にじょっこタイム」 その1

4人の子ども達が,自分の成長とその成長のきっかけになった出来事を紹介しました。身近な場所で出会った言葉に影響を受けたこと,新しい自分を見つけられたこと,自分の素直な気持ちを言葉で表現すことの大切さについて話しました。発表後は,各学年からたくさんの感想をもらうことができました。発表した4人は,その感想を受けて「もうすぐ卒業を迎える6年生」としてメッセージを返す様子も見られました。写真は,本番に司会の役割をした代表委員と発表した4人の様子です。
画像1
画像2
画像3

4日(火) 6年 「にじょっこタイム」 その2

画像1
画像2
画像3
発表する子ども達の様子と,発表後に各学年から感想を言うために出てきてくれた沢山の子ども達の様子です。

4日(火) 2年 図画工作科「まどをひらいて」

 アートフェスティバルにむけて,作品作りを始めました。家の窓の形を工夫して描いてカッターナイフで,切りました。みんな集中してがんばって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4日(火) 手作りあそび大会

   
画像1
画像2

4日(火) 手作りあそび大会

    
画像1
画像2
画像3

4日(火) 手作りあそび大会

    
画像1
画像2
画像3

4日(火) 手作りあそび大会

    
画像1
画像2
画像3

4日(火) 手作りあそび大会

   
画像1
画像2
画像3

4日(火) 手作りあそび大会

 手作りあそび大会本番の日がやってきました。お店の担当と,お客さんを交代して担当します。廊下では自分のお店のポスターを持った宣伝担当係が,張り切って声をかけていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp