![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:50 総数:448323 |
研究発表会![]() ![]() ![]() 各クラスの授業では,子どもたちが共に学び合い, 考えを出し合っていました。 子どもたちの真剣な表情や,教え合い・助け合いなど 取組の成果が表れていたことと思います。 本日は,たくさんご参加いただきありがとうございました。 2月21日(金)には,5年生の研究発表・実証報告会が あります。ぜひご覧になってください。 新図書室 開館!![]() 火曜日の朝会で,入室の仕方や利用の仕方を説明すると, 早速たくさんの子どもたちが図書室を訪れていました。 くつもきちんときれいに並べ,一目散に図書室へ。 中の配置は今までとほぼ変わらないのでリラックスして 過ごしていました。高学年の図書委員の子どもたちも, しっかり活動してくれていました。 新図書室に来るのをお待ちしています。 2月本気ふきそうじ 3年生
今日の本気ふきそうじで,3年生は教室前の廊下のセンターラインをきれいにしました。黒い線が入っていたり,全体的に黒くなっていたりする部分も一列に並んで拭き残しなくきれいになるように「本気」で拭きました。本気ふきそうじの時間が終わった後は,とってもきれいに青い線が見えて,子どもたちはとても満足していました。
![]() ![]() ![]() 七中エリア 3小学校対抗百人一首大会![]() ![]() ![]() 七中エリア3小学校の6年生が集まって, 百人一首大会を行いました。 まずは,各色にわかれて交流を楽しみました。 次に,3小学校の代表の子どもたちが, 試合にのぞみました。 結果は・・・見事,七条第三小学校の優勝でした。 応援する姿もとても気持ちよく,子どもたちも 楽しんでいました。 卒業まであと32日となりました。 まだまだ,小学校でいい姿を見せてほしいと思います。 2月朝会 七三ソング![]() ![]() ![]() 「三方よし」のお話,新しい図書室の使い方,そして, 先日の百人一首大会や全市交流会,姉妹都市展の表彰が ありました。 その後,3月の感謝の会や6年生を送る会で歌う七三ソング 「いのちの歌」を全校で歌いました。まだまだ完成では ないですが,きれいなハーモニーができつつあります。 本番が楽しみです。 |
|