京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up21
昨日:54
総数:258545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

みさきの家三日目 鳥羽水族館

予定より早く鳥羽水族館に着きました。ここからは班行動です。多種多様な魚たちと楽しいひとときを!
画像1

みさきの家三日目 退所式

画像1
画像2
感謝の気持ちを込めて退所式をしました。3日間で経験したことを思い出しながら、思いを伝えました。
予定通り,バスは9時にみさきの家を出発して,鳥羽水族館に向かいました。

みさきの家三日目 清掃活動2

来た時よりも美しく。ピッカピカになりました。
画像1画像2画像3

みさきの家三日目 清掃活動

画像1
3日間お世話になったバンガローとお別れです。来たときよりも美しくを実践しています。
画像2

みさきの家三日目 出発の朝

画像1
画像2
画像3
おはようございます。夜中に雨が降りましたが、朝にはところどころ青空が見える気持ちのいい朝になりました。爽やかな風が吹いています。3日間の集団生活最後の日です。朝から協力してのシーツたたみ❗これが結構大変なのです。

みさきの家二日目 キャンプファイヤー

画像1
画像2
全員で盛り上げ、全力で盛り上がりました。

リズムあそびをしました

画像1
画像2
画像3
体育の授業でリズムあそびをしました。
流れる音楽に合わせて,オリジナルのダンスを作る授業です。
かっこいいダンスやかわいいダンス,様々なダンスが溢れていました。

みさきの家二日目 釣れたぞー

画像1画像2画像3
あちこちから「つれた〰️」の声が聞こえてきます。大物をねらって、がんばっています。

みさきの家二日目 走り回りました

画像1
画像2
画像3
芝生広場で鬼ごっこ&じゅんどろをしました。子どもたちのエネルギーは無限大です。

家庭「ひと針に心をこめて」…小物入れづくりに取り組んで 5年生

 家庭「ひと針に心をこめて」では,これまで学習したことを生かして,小物づくりに取り組みました。縫い方を工夫したり,ボタンをつけたり,事前に考えた設計図をもとに,集中して作品づくりに取り組むことができました。
 また,振り返りの際には何のために作ったのかを再度確かめ,単元名の通り,ひと針に心をこめるとはどういうことなのか,一人一人の言葉で単元のまとめをしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp