京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:26
総数:238243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

自由参観 予定

画像1
画像2
来校の際は,上靴やスリッパをお持ちください。なお,下靴は袋に入れて,各自で持っていただくようにお願いします。入り口付近は児童の通行,靴の履き替えの妨げになりますので,靴を置かないようにしてください。

家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」…身の回りで使われている布を用いた物について考えて 5年生

 家庭では「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習を始めました。この学習ではミシンを使って,布を用いた生活に役立つ物の製作します。
 身の回りの生活の中の布製品に目を向けて,布で作られた物の役割や使われている理由を考え,班で交流しました。
 実際に手に取って触ってみたり,手縫いとミシンの違いについて考えたり,単元のゴールを見据えながら,様々な角度から話し合い,興味を広げることができた1時間となりました。
画像1画像2

総合「熱き伝統への想い」…再訪問に向けて頑張っています 5年生

 総合「伝統への熱き想い」では,自分たちのおもいや考えが職人さんと一緒なのか,違うのか,再訪問のために準備を進めています。
 再訪問の日程は職人さんによって異なるため,授業だけでなく,休み時間や放課後に集まって話し合っている姿が見られました。
 理由の原稿を互いに読み合いアドバイスしたり,役割分担をして提示するための資料をまとめたり,見通しをもって意欲的に取り組む姿に4月からの成長を感じます。
画像1画像2

道徳「天から送られた手紙」…真理を求める大切さについて考えて 5年生

 道徳では「天から送られた手紙」という教材から真理を求める大切さについて考えました。
 雪を作ることに失敗しても研究をあきらめないで,社会のために役立とうと探究し続けた宇吉郎のおもいを考えることで,自分の生活の中で進んで新しいものを求めたり,工夫したりする大切さについて話し合い,深めました。
 小さなことでも工夫したり努力したりして生活に役立てていることについてじっくり考えることができた1時間となりました。
画像1画像2

1月17日から考えて 5年生

 阪神・淡路大震災から25年。安全ノートを使って,地震が起こった時にどのように行動するのかを話し合いました。
 また,当時のニュースの動画や写真を見て,地震のおそろしさを確かめるとともに,自分の身は自分で守ることの大切さなどについて学級全体で確認しました。
 いざという時に備えて,事実を知り,真剣に向き合い,考えることができた時間となりました。
画像1

やきいも大会

画像1画像2画像3
 気持ちよい天候のもと,やきいも大会が行われました。出来立て,ホクホクの焼き芋のおいしさは格別です。自然と笑顔がこぼれます。素敵な時間をありがとうございました。

あいさつ運動

 今週4日間は児童会本部と代表委員を中心にあいさつ運動を行っています。寒さに負けずに,朝から元気いっぱいあいさつの声を響かせています。
画像1画像2

外国語 ALTの先生や友達に道案内をして 5年生

 外国語では単元のまとめとして,学校から自分の家までの道順をこれまで学習した英語表現を使って,紹介し合いました。
 地図を指でさしながら,紹介したり,相手に地図をもってもらって,自分の話す英語表現に合わせて動かしてもらったりしながら,道案内のやり取りを楽しみました。
 積極的にやり取りをする姿を見て,ALTの先生も褒めてくださりました。
 教科書で学習して終わるのではなく,自分たちの地域に目を向けることで,実生活とのつながりを意識して,たくさんの英語表現を見つけることができました。
画像1画像2画像3

総合「熱き伝統への想い」…グループごとに話し合ったことを交流して 5年生

 総合「熱き伝統への想い」では,グループごとに職人さんに確かめたいことを整理しました。
 グループごとに考えたことを発表し合い,他のグループの考えにもふれて,学級全体が同じ方向を向いて学習を進められるようにしました。
 グループごとに自分たちの立てた課題を解決するために,まとめに向けた見通しをもって頑張っていきます。
画像1画像2画像3

理科「もののとけ方」…水にものがとけると重さは変わるのか 5年生

 理科「もののとけ方」では,水とものを合わせた重さととかしたあとの水よう液の重さはちがうのかを予想して確かめました。
 水にとけてなくなってしまうなど,意見は様々でした。3年生での重さに関わる学習で粘土を使ったことなどを,これまでの学習を思い返し,関連付けて意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp