京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up26
昨日:28
総数:638158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 10

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 『魚つかみ』を行っています。
 魚をつかんだ感触や,実際に魚をさばくことで,自然や命について考えます。
 生きものの命をいただく,「いただきます」という言葉を実感する体験です。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 9

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 『カレーライス』を食べ終えたら,みんなで炊飯場の清掃です。
 昨日の『鶏すき焼き風煮』に続いて,2回目の『野外炊事』です。子どもたちは、手際よくきれいに片付けられています。
 昨日の経験を活かして,グループで協力して仕事を分担し,進めています。「来た時よりも美しく。」

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 8

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 グループで作った『カレーライス』を子どもたちは笑顔でおいしそうに食べています。 どのグループも自分たちが作った『カレーライス』が一番おいしいと言って,食べています。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 7

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 待ちに待った『昼食』です!
 みんなで作った『カレーライス』を食べました。
 どのグループもよい感じに盛り付けられています。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 6

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 『カレー』と『ごはん』のお鍋が、『かまど』に運ばれています。
 『かまど』には、炎も見えます。
 『まき』を使っての火加減の調節は、大変難しいです。
 子どもたちは、みんながんばっています。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 5

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 かまどに,お鍋がのっています。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 4

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 5年生の子供たちは、みんな張り切っています。
『野外炊事』の 『カレーライス』をみんなおいしくできるかな?
 楽しみです!!!

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 3

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 『花脊山の家』での2回目の『野外炊事』がはじまりました。
 昼食のカレーライス作りに挑戦です。
 みんな真剣に説明を聞いています。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 2

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 『朝の集い』の後は,おいしい『朝食』です。
 バイキング形式で,食べたいものを自分で選びます。
 大きな食堂で,グループごとにいただきます。

5年のページ 長期宿泊学習「花背山の家」 2日目 1

画像1
画像2
画像3
11月12日(火)
 今朝も全員体調を崩すことなく,元気に活動をスタートしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定(学校だよりでご確認ください)
2/7 研究発表会
2/9 大文字駅伝大会
2/10 クラブ見学(3年) 業間ランニング
2/12 こころひとつの日 スイセン読書週間

学校教育目標・経営方針

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp