京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:210
総数:1021444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

2年チャレンジ体験5

22日(水)のチャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年スマホ・ケータイ安全教室

本日,6限にKDDIより講師の方をお招きし,「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。SNSの使用について,気軽に使用できる利点だけでなく,例えば動画を上げた場合にそれが拡散し,どのような危険が潜んでいるのか,最新のトラブルの事例を挙げながら説明していただきました。今後の使い方について,考える良い機会となりました。
画像1
画像2

2年チャレンジ体験4

チャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験3

チャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験2

チャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験1

本日より24日(金)まで2年生チャレンジ体験に取り組みます。チャレンジ体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年科学センター学習

午後より「1年科学センター学習」を実施しました。物理「センサーの科学」,化学「目には見えない気体の世界」,生物「森のおくりもの」,地学「河原の石」のテーマについて,各クラスで分かれて,実験・観察・実習等に取り組みました。科学センターの先生方より日常の理科の時間では,体験できない内容も学習させていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年学習確認プログラム

本日,3年生で学習確認プログラム1st Stageを実施しています。日頃の学習成果が現れるよう,全員が真剣に取り組んでいます。がんばれ!3年生!
画像1
画像2

春季総合体育大会開会式

 4月27日(土)、西京極陸上競技場において、「京都市中学校春季総合体育大会の開会式」が開催され、本校体育部員100名が堂々の行進を行いました。生徒会本部代表2名が先導し、昨年度優勝のサッカー部キャプテンが、それに続きました。みんなハツラツとした笑顔で、元気いっぱいの入場行進でした。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式

 ホームページや学校だよりでもお知らせしましたが、明日、京都市中学校春季総合体育大会の開会式が西京極陸上競技場で開催され、代表選手100名が参加します。
 今日は、吹奏楽部に協力してもらい、行進曲に合わせて、最後の練習を行いました。「自分は、どんな行進をしたいのか。」それが大事です。みんなの心や思いを行進という「カタチ」に表してください。
 天気予報では、明日の朝方まで雨で、気温が下りそうです。気温に応じて調節できる服装をしてください。また、朝食をしっかりとり、水分補給も忘れないように。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp