![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:40 総数:638124 |
今日の給食![]() 今日の献立は,「ごはん」「いものこじる」「さばのたつたあげ」「おから」「ぎゅうにゅう」です。 「おから」は,大豆から豆乳をしぼった後にできるものです。おなかの調子を整える食物せんいや体をつくるたんぱく質とカルシウムが多くふくまれています。 おからは,切らなくても料理ができるので「きらず」ともよばれています。「来月もごえんがきれませんように」とのねがいから,京都では,月末におからを食べる習かんがあります。 今日の「いものこ汁」には,京都の京北地いきで作られた「京北みそ」をつかっています。 1年のページ ゆっくりかけあし
2月3日(金)
前回に引き続き,「ゆっくりかけあし」の学習も行いました。 少しずつ“自分のペースで走り続ける”ことに慣れてきたようで,ゆっくりと走っている様子が見られました。 これから少しずつ走る時間を延ばしていく予定です。 ![]() ![]() 1年のページ なわとび ぴょんぴょん
2月3日(月)
体育科「なわとび」の学習が始まっています。 リズムよく跳んだり,色々な跳び方に挑戦したりしています。 子どもたちは,跳び終わると,「体があったかくなってきた!」と上着を脱いでいました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,「むぎごはん」「ぶたにくとキャベツのみそいため」「ごもくにまめ」「ぎゅうにゅう」です。 楽しい給食時間にするために,給食時間は決められています。じゅんび・食事・後かたづけが時間内にできるように工夫しています。じゅんびは15分,食事は25分,後かたづけ5分です。すばやく準備や後かたづけができれば,余裕をもって食事ができます。慌てずにしっかり噛んで,味わいたいですね。 さて,今日の「五目煮豆」は時間をかけてじっくり煮ました。口の中で昆布のうま味やふっくらとした大豆のやさしいあま味を味わいながら食べました。「豚肉とキャベツのみそいため」は,大豆からできたみその風味がおいしく,「五目煮豆」によく合いおいしくてしっかり味わって食べることができました。 PTAおそうじボランティア![]() 午前10時より,PTAの有志の方が集まって,学校のトイレをきれいにしました。 この活動も今回で5回目です。お子様づれで参加してくださることもあり,今回は3年生の子も手伝ってくれました。みなさんで,おそうじしていただき,日々の汚れもきれいになりました。 汚さないように,きれいに使いたいと思います。 京都市長選挙![]() ![]() ![]() 今日は,『京都市長選挙』の投票日です。 七条小学校は,『下京区第十九投票区投票所』になっています。本校の『図書室』で,投票が行われています。投票時間は,午前7時から午後8時までです。 朝早くから,たくさんの方々が投票に来られています。 |
|