京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up198
昨日:443
総数:342010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 17

 3日目の朝の様子です。昨日から降っていた雨はやみ,朝から雲の切れ間から太陽がが出てきました。元気いっぱい朝の集いを行い朝食を食べました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 16

 2日目,最後の活動は,キャンプファイアーです。レクレーション係が中心となって,ゲームや踊り・歌など楽しいプログラムを進めることができました。みんなが一つになれたキャンプファイアーは最高の思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 15

 午後からは,いかだ体験をしました。みんなで息を合わせてオールをこぎました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 14

 どの班のかごにも,魚や貝,海藻など珍しい海の生き物が入っていました。水槽に入れ,海の生き物とふれあいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 13

 所内へ戻ると,次は,昨日仕込んだ「かご」に魚や貝が入っているかを確認しに行きました。「よいしょ,よいしょ。」と仕掛けたなわをみんなで協力して引っ張りあげました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 12

 朝食の後は,宮崎浜へストーンペインティングに使う石を拾いに行きました。きれいな貝殻や面白い形をした石をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

 そうじを頑張った後は,みんなで楽しく朝食を食べました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 10

 2日目を迎えました。明け方から雨が降っていましたが,少しずつ弱まってきています。朝の集いでは,元気よく校歌を歌い,所員さんに,学校紹介を聞いていただきました。今日も,一日楽しい活動にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

 今日のふりかえりの様子です。今日の活動で頑張れたこと,明日の活動で頑張りたいこと話し合いました。明日の活動も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 8

 みんなで力を合わせて作ったハヤシライスの味は最高でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 朝会 委員会活動
2/4 3年消防分団見学 6年科学センター学習 食の学習(3−2)
2/5 マラソン大会
2/6 音羽中育成学級交流(さくら) 食の学習(4−1) 新1年生保護者説明会及び半日体験入学
2/9 大文字駅伝

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp