![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:54 総数:673939 |
静かな学校![]() ![]() ![]() 明日から、1月5日(日)まで学校は閉鎖期間に入ります。3学期は、7日(火)からスタート。どうか、いい年末・年始を迎えてください。 新学期、また 元気なみんなに会えることを楽しみにしています。 2学期 終業式![]() 校長先生からは、「背伸びして努力を続けると、それまでの100何%かが次の100%になるという話」をしていただきました。続いて、6年生の“大文字駅伝予選会”の表彰。次に、冬休みの暮らしについて。最後に、休み中 学校に来た時の注意をしてもらいました。 音声のみの式になりましたが、どのクラスもしっかり受け取れていたようです。明日からの冬休みを、実り多いものにしてください。 たいほうウィンターフェスティバル 5![]() ![]() 多くの人たちの働き・支えによって、楽しい半日になったと思います。地域の絆も、一層強くなったのではないでしょうか。取組に関わっていただいたみなさん、本当にありがとうございました! たいほうウィンターフェスティバル 4
お腹が満足したあとは、体育館での舞台イベントです。
待鳳保育園児のコーラスは、一生懸命な様子がかわいかった!待鳳シルバークラブコーラス部の歌声は、会場中に美しく響きました。サキ&ユウネによるダンスは、まさに迫力満点! ![]() ![]() ![]() たいほうウィンターフェスティバル 3
昼前に、少年補導の委員さんが焼いてくださったピザをいただきました。薪をくべる窯で焼かれたピザは、本格的な味。おいしかったです!
そして、デザートにみんなで包んだ焼いもをモグモグ。あ〜幸せ…! ![]() ![]() たいほうウィンターフェスティバル 2![]() ![]() ![]() たいほうウィンターフェスティバル 1![]() 朝、やってきた子どもたちは、まず焼きいも作りに挑戦。さつまいもを1本1本新聞で包んで水に浸し、アルミホイルを巻きます。 ![]() ふれあい抽選会
うさぎが、中庭から職員室前へ引っ越したことは、以前にHPでもお知らせしたとおりですが、今回 飼育委員会が「ふれあい抽選会」を開いてくれました。
くじを引くと、うさぎの写真や うさぎを折った折り紙がもらえたり、うさぎにえさをやれたりします。楽しい企画に子どもたちは大喜び!うさぎのことも、ますます好きになったようです。 ![]() ![]() ![]() 早めの下校![]() ![]() 家まで気をつけて帰ってくださいね。午後の時間も、いい形で過ごしてください。 PTAフェスティバル
14日(土)、京都国際会議場イベントホールで「PTAフェスティバル」が開かれました。本校も、おやじの会から“スライムづくり”の店を出していただいたり、教養委員会制作の壁新聞を出品したり、という形で参加しました。
当日は、たくさんの人たちが来場され 大盛況でした。 ![]() |
|