京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up119
昨日:122
総数:844326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

優しく(1年)

画像1
画像2
画像3
球根の親になったつもりで,やさしく土をかけてあげました。

よく見て触って(1年)

画像1
画像2
画像3
チューリップの球根を観察しました。

準備(1年)

画像1画像2
朝顔で使っていた土を戻しました。

3年 こんにゃくと出汁

画像1画像2
 社会科でこんにゃくと出汁の工場について学習してきたまとめとして,こんにゃくと出汁を実際にいただきました。

みんなが気持ちよく過ごすために…(1年)

画像1画像2画像3
人権集会がありました。先生の劇をみて,どうすれば良いのかを考えました。

人権集会

画像1画像2
人権集会を行いました。
・人の嫌がる噂話をしない
・「リスペクト アザース」他人を尊重する
ことに関してのビデオを見てからグループで話し合いを行いました。

英語でお店屋さん(1年)

画像1画像2画像3
お店屋さんごっこをしながら学習しました。

相談しながら(1年)

画像1画像2
国語科「自動車くらべ」の学習では,自分の好きな車を調べて図鑑を作りました。

かわいいリース(1年)

画像1画像2画像3
リースを教室に掲示しました。懇談会時にお渡ししますので持ち帰る袋をご用意下さい。

総合的な学習 学年討論

画像1画像2
総合的な学習では「SDGs」について学習をしています。今回はは学年で『介護ロボットの導入に賛成か反対か』というテーマで学年討論会を行いました。いつもよりたくさんの意見が出ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp