![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:69 総数:917047 |
9日(木) 休み時間の過ごし方 教室編![]() ![]() 9日(木) 休み時間の過ごし方 運動場編
お昼休み,子ども達が楽しそうに遊んでいます。運動場ではバスケットボールをしたり,おにごっこしたりしています。おにごっこでは,担任の先生も一緒に遊んでいる様子が見られました。
![]() ![]() 9日(木) 6年ジョイントプログラム![]() ![]() 9日(木) 5年ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() 明日は理科と国語の実施を予定しています。 9日(木) ジョイントプログラムの様子![]() ![]() ![]() とても真剣に取り組んでいます。 9日(木) 4年プレジョイントプログラム
4年プレジョイントプログラムの様子です。
3時間目は社会でした。 ![]() ![]() ![]() 9日(木) ジョイントプログラム
本日、ジョイントプログラムを実施しました。
3・4年生はプレジョイントプログラムです。 2時間目は算数、3時間目は社会でした。 集中してがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 8日(水) 6年 総合的な学習の時間「京の魅力を探ろう」その2![]() ![]() ![]() 8日(水) 6年 総合的な学習の時間「京の魅力を探ろう」その1
総合的な学習の時間では,京都の魅力を再発見し,発信しようという計画で学習を進めています。今日は,調べてたり体験して感じたりした内容をパンフレットにまとめる作業をしました。原稿のレイアウトや挿絵を工夫しています。
![]() ![]() ![]() 8日(水)カレー![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★カレー ★小松菜のソテー 今日から給食開始です。 子どもたちから,今日はカレーだと喜びの声がありました。 ランチルームでは,草の芽給食を行いました。 2年生の教室では,小松菜のソテーに大行列ができていました。 また,お正月に食べたものや七草粥の話をしていました。 児童の感想を紹介します。 「こまつなのソテーがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったです。カレーもおいしかったです。」(1年児童) 「カレーをごはんにかけてたべたらおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「カレーがおかあさんのよりおいしかったです。」(1年児童) 「カレーがチーズっぽいからおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「こまつなのソテーとカレーがおいしかったです。どうしてかというと,一つめはおやさいととうもろこしがあまくてにがみもあったからです。めちゃくちゃカレーがおいしかったです。」(1年児童) 「こまつなのソテーがおいしかったです。こまつながやわらかくておいしかったです。」(1年児童) 「わたしは,こまつなのソテーがとってもおいしかったです。どうしてかというと,とうもろこしがシャキシャキしていてとってもおいしかったです。またつくってください。」(2年児童) 「ぼくは,カレーがおいしかったです。なぜかというと,カレーのぐとごはんがまざっておいしかったからです。」(2年児童) 「カレーのじゃがいもがおいしかったです。」(3年児童) 「わたしは,カレーがのこっていたので,いっぱいたべられてよかったです。とてもおいしかったです。」(4年児童) 「こまつなのソテーがコーンがあまかったのでおいしかったです。カレーのじゃがいもも,まんなかまであたたかくておいしかったです。」 「カレーを食べた後に野菜を食べるとすっきりしておいしかったです。」(5年児童) 「カレーがおいしかったです。ぼくは,じゃがいもがとても好きなのでいっぱい入れてください。」(5年児童) 「私は,カレーが特にすきです。なぜなら,入っているヨーグルトによってとてもまろやかでやさしい味になっているからです。」(6年児童) |
|