![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:76 総数:447756 |
百人一首大会 決勝戦![]() ![]() ![]() 学年代表決定戦を勝ち上がったクラスによる, 百人一首大会 決勝戦を行いました。 対戦したクラスは, 1年1組,2年2組,5年2組,6年2組です。 どのクラスも代表の子が真剣に競技に取り組んでいました。 また,応援する子たちも,とてもうれしそうに, 静かに見守っていました。 対戦の結果,優勝は「6年2組」になりました。 来週の朝会で表彰を行います。 子どもたちはみんな,とてもよくがんばっていました。 来年度,さらにたくさん覚えてほしいと思います。 第12回タグラグビーの京都市小学校部活全市交流会![]() ![]() 試合をする中で,相手がこけた時に「大丈夫?」と声をかけていて,相手チームを大切する心も育っている様子に見ていて, とてもうれしかったです。 また6年生が活躍する姿や自分たちが試合をしている中で,「もっとこうすればよかった」と課題に気がついている児童もいました。6年生のブロック優勝というすばらしい結果は,4・5年生の励みになったと思います。 朝早くから試合の準備や応援に来てくだった保護者のみなさま,ありがとうございました。 1年 大根パーティー!![]() ![]() ![]() 収穫した大根を特製のお味噌をぬった大根の田楽にして,おいしくいただきました。 「おいしい!」「おかわりしたいな」と自分たちで育てた大根の味は,とてもおいしかったです。 3年生 豆電球にあかりをつけよう![]() 小さな巨匠展作品作り![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科「刷り重ねて表そう」
図画工作科「刷り重ねて表そう」の学習では,版画を行いました。黒のインクをつけて刷った作品の裏側から絵の具で色をつけていきます。
白黒の作品も素敵ですが,子どもたちが思い思いの色を重ねて仕上げた作品もまたさらに素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 算数科「九九のきまり」 2年![]() ![]() ![]() 1月23日の給食【カレー】![]() ![]() ![]() 5年 算数科「円と正多角形」
「円と正多角形」の学習では,直径と円周にどんな関係があるのかについて調べました。様々な大きさの円形を使って,転がしながら円周を測ってみました。そして,「円周率」というものがあるということを知り,実際に円周率を使って,直径から円周を求めてみました。
![]() ![]() ![]() 令和2年度入学予定児童保護者様へ
1月17日(金)に入学説明会・体験入学のご案内を
配布させていただきました。ご確認よろしくお願いします。 (ホームページの右下にある「お知らせ」にも掲載しています) また,封筒は,確認印をおしていただき,学校の方へ 返していただきますようよろしくお願いします。 入学説明会・体験入学でお会いできるのを楽しみにしています。 |
|