京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up8
昨日:85
総数:721373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

朝読書の様子

 日ごとに秋の深まりを感じるころとなりました。大きな行事も終わり,勉学に集中してほしいと思います。

 読書の秋といわれますが,本校でも,朝読書を実施しています。朝の10分間ですが,落ち着いて本を読むことは,とても良いことだと思います。本校には,読書が好きな生徒が,多いです。

 朝のひととき,読書に親しむ時間を大切にしてください。
画像1画像2

〜令和元年度京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展〜

 今年度も,京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展が日図デザイン博物館にて10月18日〜20日まで実施されました。


 本校から書作品の部で4名の書が出展されました。

 また,この中から1名姉妹都市への出品ともう1名の京都市総合教育センターでの展示作品が決定致しました。


 誠におめでとうございます。

 力強く流れのある良い『探究』という文字がきらりと光る4作品でした。これからも益々高みを目指して,探究心を持ちながら邁進していきましょう。
画像1画像2画像3

部活動の様子(ラグビー部)

 日本代表の活躍が連日報道されるワールドカップで熱い戦いが繰り広げられている中,20日(日),下鴨神社で「第3回 下鴨神社杯タグラグビー大会」が行われ,本校ラグビー部員が,大会ボランティアとして審判や準備,大会運営のお手伝いをしました。

 多くの小学生が,楽しそうにタグラグビーをしていました。この中から,未来の日本代表も出るかもしれませんね。
画像1画像2画像3

秋季大会(バレーボール)

 19・20日の両日,秋季大会バレーボールの部予選リーグ戦が行われました。夏季大会の成績でシード権を持っている下鴨中学校は,シード校にふさわしい試合展開で見事,予選リーグ全勝で決勝トーナメントに進出しました。中には,フルセットまでもつれる接戦もありましたが,セッターを中心としたコンビバレーが素晴らしかったです。

 選手もベンチも応援団も一体となって,大いに盛り上がっていました。

 決勝トーナメントでも,持ち味を発揮したプレーで上位進出を目指してください。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子(卓球部)

 20日(日)に桂川中学校で1年生大会が行われました。3チームで予選リーグを行いました。

 予選リーグでは,個人・ダブルス5試合のうち,3勝したチームが勝利となります。予選は,見事全勝し,決勝トーナメントへ進出しました。残念ながら,決勝トーナメントは敗れてしまいましたが,1年生にとっては,貴重な体験となったようです。
画像1画像2画像3

秋季大会の様子(ハンドボール女子)

 20日(日) に桂川中学校で秋季大会ハンドボール女子の部予選リーグが、行われました。第1試合は、予選リーグ突破のために負けられない相手でした。

 攻守の切り替えの速さで、相手チームを圧倒し、危なげなく勝利しました。特に後半は、豊富な練習量で培ったスタミナで相手チームを突き放しました。

 第2試合は、力の違いを見せつけ、圧勝しました。来週の第3戦に勝利して、全勝での予選突破を期待しています。たくさんの応援ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

立会演説会リハーサル

 生徒会執行委員選挙を21日(月)に控え,放課後に体育館で本番さながらのリハーサルを行いました。立候補者と応援弁士,そして,司会の皆さんが,所作や立ち位置などを生徒会担当の先生にアドバイスを受けながら,真剣に取り組んでいました。どの生徒もしっかりとできていたように思います。

 月曜日の立会演説会では,自分たちの熱意や信念を全校生徒に訴えてほしいと思います。
画像1画像2

学習確認プログラム第2日目

 先週の金曜日に引き続き,学習確認プログラムを実施しました。3連休をはさんでの実施でしたので,十分な学習ができたのではないでしょうか。

 3年生は,最後の学習確認プログラムになります。これから本格的に始まる進路に向けての学習に生かしてください。1・2年生も,現在の自分の学力を確かめるめやすになると思います。結果が返ってきたときにしっかり分析をしてください。
画像1画像2画像3

生徒会執行委員選挙活動の様子

 今年度の新生徒会執行委員に立候補している皆さんが,朝のあいさつ運動を行いました。登校してくる生徒に「おはようございます」と元気よくあいさつをしながら,自分の名前を大きな声で伝え,アピールしていました。

 校舎内には,ポスターが貼られ,昼食時には,政見放送が流されます。

 これからの下鴨中学校の新しいリーダーとして,学校を引っ張り,盛り上げてくれることを期待しています。投票日まで,しっかり頑張って選挙活動をしてください。
画像1画像2

連休中の注意〜クマと台風にご注意〜

 昨日より新聞等でも報道されていますように,左京区内でクマの目撃が相次いでいます。下鴨署によると今朝の段階で,まだ発見に至っていないようです。引き続きご注意ください。
 
 また,台風19号が接近しており,近畿でも,今夜から明日12日にかけて大雨や暴風には十分に注意が必要です。諸活動の予定がある人も多いと思いますが,台風の接近に伴い,気象情報にご注意いただき,不要不急の外出は避け,事故やけがのないようにお願いします。また,河川等には近づかないようご家庭でもご注意ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp