二学期の終業式
 二学期の終業式です。本来なら全校生徒が体育館で集まって行うのですが,インフルエンザの感染予防のため,各教室で放送による終業式に変更しました。式では各種表彰を行い,校長と宮本先生の話と続き,最後に生徒会から伝達で締めくくられました。
 式後は大掃除と学活。普段出来ていないところまで綺麗にしてくれ,音羽中も年越しを迎えようとしています。
 
【学校の様子】 2019-12-25 11:14 up!
 
今年最後の学年集会
 明日の2学期終業式の前に学年集会が体育館で行われました。1年生だけはインフルエンザで休んでいる生徒が複数出てきている為,各担任の先生からの話に変更しました。2年も3年も生徒が前に立って進めており,自己指導力が身についてくることを期待しています。
 
【学校の様子】 2019-12-24 15:53 up!
 
Xmasコンサート
 21日(土)に吹奏楽部は老人ホーム山科苑へ行き,クリスマスコンサートを開きました。クリスマスには少し早いですが山科苑の皆さんには良い贈り物を聞いてもらえたのではないでしょうか?風邪に気をつけいつまでもお元気で。
【学校の様子】 2019-12-23 10:25 up!
 
文化委員会からの贈り物
 各学年の文化委員会の生徒達が掲示物を作りフロアに掲示してくれています。その時々の季節を表すものが,日本には四季がある為たくさんありますね。文化委員の生徒達有り難うございました。
【学校の様子】 2019-12-20 10:26 up!
 
2年生壁新聞
 2年生のフロアにも校外学習での高校大学訪問をまとめた壁新聞が掲示されています。進路はまだ先の話と思わず今から準備をしておくことも大切です。
【学校の様子】 2019-12-19 13:09 up!
 
1年生壁新聞
 1年生のフロアには校外学習で京都市内を巡った壁新聞が掲載されています。自分で見てきたこと,聞いてきたことをまとめ発信するのは,とても大切なことです。全部は紹介出来ませんが各班味が合って大変よろしい。
 
【学校の様子】 2019-12-18 15:56 up!
 
部活動写真リニューアル
 明日から三者懇談が始まるにあたって,1階廊下の部活動写真も夏季大会から新人戦秋季大会にリニューアルしました。生徒も保護者の方も生徒達のはつらつとした姿を見てください。頑張っている姿は本当に美しい。
 
【学校の様子】 2019-12-17 18:11 up!
 
山科少年補導音羽川支部 愛のパレード
 15日(日)に少年補導音羽川支部主催による『非行防止愛のパレード』が行われました。京都府警の音楽隊を始め,PTAや地域の方,音羽川の少年サッカーチーム等400名程度の参加者で音羽小校区をパレードしました。音羽中からも吹奏楽部が参加し,素晴らしい演奏でパレードに華を添えてくれました。
 
【学校の様子】 2019-12-16 10:36 up!
 
PTAかべ新聞 明日出展
 PTA広報委員の方に作成していただいたかべ新聞が,明日行われるPTAフェスティバル(国際会議場)のコンテスト部門に出展されます。大変きれいに作成していただきありがとうございます。
【学校の様子】 2019-12-13 14:45 up!
 
教科指導力向上に向けて
 本日1限目に国語科の岩田先生の授業研究が2−4で行われました。委員会より主事が助言者としてきていただき,授業終了後,課題と成果を話し合いました。生徒がより楽しく,自らが学ぼうと意欲がわく授業を進めてください。
 
【学校の様子】 2019-12-12 11:57 up!