定期考査も終え部活動再開
 定期考査も最終日。全力を尽くせましたか?午後からは部活も再開です。梅雨に入り湿度も高く,蒸し暑い日が続きます。水分補給は忘れずに!
 
【学校の様子】 2019-06-28 13:23 up!
 
定期考査2日目終了
 テストも2日目が終了。帰る頃にはすっかり雨模様になりました。夕刻から雨は激しくなりそうなので十分注意をしてください。明日のテストも頑張ろう!
 
【学校の様子】 2019-06-27 13:50 up!
 
台風等に対する非常措置についてのお知らせ
 本日夕刻より,京都市においても大雨が降る可能性が高いです。台風情報,警報注意報を常に確認していただき,安全に心がけてください。
 生徒達には,台風等に対する非常措置のプリントを配付しましたのでご覧ください
 
【学校の様子】 2019-06-27 12:41 up!
 
第2回定期考査始まる
 本日より定期考査が行われています。1年生も2回目になると自分なりの学習方法が身についてきたでしょうか?2,3年生はもう慣れたもんですよね。あと2日頑張ってください。
 
【学校の様子】 2019-06-26 13:06 up!
 
花(華)のある学校へ
 今週,管理用務員さんが北側の中庭花壇に新たに花を植えてくださいました。これから,ドーム型の棒に朝顔がツルを巻きだし,花が咲く予定です。優しく見守っていきましょう。学校にどんどん花が咲き,華のある学校にしていきたいですね。
 皆さんの心も健やかに優しく育ってくれることでしょう。
 
【学校の様子】 2019-06-25 13:53 up!
 
1年生自転車教室
 本日6限1年生では日本損害保険協会から講師に来ていただき,自転車教室を行いました。自転車の事故が中学生では多いことや,自転車安全利用五則を説明され,熱い仲ではありましたが,生徒達は真剣に講師の方の話を聞いていました。
 君たちが被害者にも加害者にもならないためにも,安全運転に心がけてください。
 
【学校の様子】 2019-06-24 17:00 up!
 
第2回土曜学習
 26日(水)からの定期考査に向けて,土曜学習を行いました。各学年参加した生徒は自分が持ってきた教科書,ノートや問題集で学習に臨んでいました。どの時間にどこで学習するか,自分にあった方法を見つけていくことも大切です。
 
【学校の様子】 2019-06-22 10:23 up!
 
テスト前 サポート学習
 来週の水曜日から「第2回定期考査」が始まります。それに向けて放課後は「サポート学習」が行われています。みんな頑張って学習しています。
 参加する人はサポート学習の意味をしっかりと理解し,参加してください。
 
 テストまであと5日,頑張ってください!
【学校の様子】 2019-06-21 16:28 up!
 
オクラやトマトも暑さに負けず
 中庭を歩いていると,たくさんの鉢植えが置いてあります。技術の授業で育てている植物です。10組と2,3年生はオクラ,1年生はトマトを栽培しており,暑さに負けずすくすくと育っているようです。収穫時期は7月下旬頃だと聞いていますので楽しみですね。
 
【学校の様子】 2019-06-20 14:06 up!
 
生徒総会
 6月19日(水)5・6限,生徒総会が行われました。
 生徒会活動方針をはじめ,各委員会それぞれの活動方針が紹介され,決算報告・予算案と続き承認がとられました。
 その後,各クラスから学級目標の発表と生徒会からのアピールへと続き,幕を閉じました。
 音羽中学校の長い歴史や伝統を受け継ぎつつ,新しく進化しながら築き上げていく。そんな学校を目指してください。
【学校の様子】 2019-06-19 15:28 up!