どんどん上手になっています!(5年生)
体育の時間のバスケットボールは,ゲーム中心になってきました。自分にパスが回ってきたら必ず3歩ドリブルをしてから味方にパスをすることを意識しています。みんな急激にうまくなりました。
【5年生】 2020-01-20 15:46 up!
百科事典の使い方(5年生)
学校司書の中村先生に百科事典の使い方を第2図書室で教えてもらいました。まずは,百科事典の「背」を見る,次に「つめ」を見る,そして「はしら」を見る,最後に項目をさがすという方法でクイズを何問か解きました。ぜひこれからも活用してほしいと思います。
【5年生】 2020-01-20 15:46 up!
3年 図画工作科
図画工作科では「トントンくぎ打ち名人」に取り組んでおり,初めてのくぎ打ちの経験をしています。くぎを使ってつなげる楽しさを体験しています。
【3年生】 2020-01-20 15:46 up!
3年 体育科
体育科では「幅跳び」をしています。どうしたら遠くまで飛べるのか悩み,考えながら楽しく学習に取り組んでいます。
【3年生】 2020-01-20 15:46 up!
3年 社会科
社会科「くらしを守る」の学習では,自分で選択した資料を読み取り,全体で交流しています。自分の疑問を解決するためにはどんな資料が必要かよく考えています。
【3年生】 2020-01-20 15:45 up!
3年 なかよし遊び
なかよし遊びがありました。上級生と仲良く遊ぶことができました。
【3年生】 2020-01-20 15:45 up!
3年 ジョイントプログラム その2
二日目は国語科と社会科を実施しました。回答方法にも慣れてきた様子で,一生懸命取り組んでいました。
【3年生】 2020-01-20 15:45 up!
3年 プレジョイントプログラム その1
一日目は算数科と理科のジョイントプログラムを実施しました。みんな集中して取り組んでいました。
【3年生】 2020-01-20 15:45 up!
3年 身体計測
3学期が始まり,身体計測を行いました。みんな順調に成長しており,お兄さんお姉さんらしさがぐっと増しています。
【3年生】 2020-01-20 15:45 up!
幼小交流
深草幼稚園のそら組さんと学校探検をしたり,給食を食べたりと交流会を行いました。最初は緊張していた子どもたちでしたが,自己紹介が終わり,自分たちが考えたゲームを一緒にするとすぐに打ち解けて仲良くなれたみたいです。
学校探検では,学校の中を一緒にまわり教室の名前やどんな時に使うかなどやさしく教えてあげていました。
交流給食では,グループで仲良く給食を食べました。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
【2年生】 2020-01-20 15:45 up!