![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:62 総数:913920 |
9日(木) ジョイントプログラム
本日、ジョイントプログラムを実施しました。
3・4年生はプレジョイントプログラムです。 2時間目は算数、3時間目は社会でした。 集中してがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 8日(水) 6年 総合的な学習の時間「京の魅力を探ろう」その2![]() ![]() ![]() 8日(水) 6年 総合的な学習の時間「京の魅力を探ろう」その1
総合的な学習の時間では,京都の魅力を再発見し,発信しようという計画で学習を進めています。今日は,調べてたり体験して感じたりした内容をパンフレットにまとめる作業をしました。原稿のレイアウトや挿絵を工夫しています。
![]() ![]() ![]() 8日(水)カレー![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★カレー ★小松菜のソテー 今日から給食開始です。 子どもたちから,今日はカレーだと喜びの声がありました。 ランチルームでは,草の芽給食を行いました。 2年生の教室では,小松菜のソテーに大行列ができていました。 また,お正月に食べたものや七草粥の話をしていました。 児童の感想を紹介します。 「こまつなのソテーがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったです。カレーもおいしかったです。」(1年児童) 「カレーをごはんにかけてたべたらおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「カレーがおかあさんのよりおいしかったです。」(1年児童) 「カレーがチーズっぽいからおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「こまつなのソテーとカレーがおいしかったです。どうしてかというと,一つめはおやさいととうもろこしがあまくてにがみもあったからです。めちゃくちゃカレーがおいしかったです。」(1年児童) 「こまつなのソテーがおいしかったです。こまつながやわらかくておいしかったです。」(1年児童) 「わたしは,こまつなのソテーがとってもおいしかったです。どうしてかというと,とうもろこしがシャキシャキしていてとってもおいしかったです。またつくってください。」(2年児童) 「ぼくは,カレーがおいしかったです。なぜかというと,カレーのぐとごはんがまざっておいしかったからです。」(2年児童) 「カレーのじゃがいもがおいしかったです。」(3年児童) 「わたしは,カレーがのこっていたので,いっぱいたべられてよかったです。とてもおいしかったです。」(4年児童) 「こまつなのソテーがコーンがあまかったのでおいしかったです。カレーのじゃがいもも,まんなかまであたたかくておいしかったです。」 「カレーを食べた後に野菜を食べるとすっきりしておいしかったです。」(5年児童) 「カレーがおいしかったです。ぼくは,じゃがいもがとても好きなのでいっぱい入れてください。」(5年児童) 「私は,カレーが特にすきです。なぜなら,入っているヨーグルトによってとてもまろやかでやさしい味になっているからです。」(6年児童) 3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。 新年のあいさつで始まった本日の3学期始業式でした。 「1年の計は元旦にあり」 ご家庭でも話されたこととは思います。学校では,昨年末の話を振り返り,今年1年間をどんな目標を立てて進むのかを考えてもらいました。 今月にある,給食週間の取り組みのお知らせも行われました。 ![]() ![]() 24日(火)焼き開き干しさんま![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★焼き開き干しさんま ★切干大根の煮びたし ★すまし汁 開干しさんまをスチームコンベクションオーブンで香ばしく焼きました。 児童の感想を紹介します。 「やきひらきぼしさんまが,ごはんとあってよかったです。」(1年児童) 「きりぼしだいこんのにびたしをかんだらじゅわっときて,そのじゅわがおいしかったです。」(1年児童) 「ぼくは,すましじるがおいしかったです。」(1年児童) 「きょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,すましじるです。どうしてかというと,とうふとやさいがあっておいしかったです。」(1年児童) 「きょうのきゅうしょくでおいしかったのは,ぜんぶです。その中でも一ばんおいしかったのは,やきひらきぼしさんまです。どうしてかというと,ちょっとだけにがかったからです。」(1年児童) 「すましじるがえいようたっぷりでおいしかったので,また食べたいです。」(3年児童) 「わたしは,きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。なぜなら,全てにあじがしみこんでいていいと思ったからです。」(4年児童) 「ぼくは,すましじるがおいしかったです。いろいろなぐをつかっていておいしかったです。」(4年児童) 「ぼくは,やきひらきぼしさんまがおいしかったです。まん中の部分がやわらくてごはんととてもあいおいしかったです。また作って下さい。」(4年児童) 「すまし汁がおいしかったです。理由はとうふがふわふわしていたからです。」(4年児童) 「さんまがとてもおいしかったです。ほねまでおいしかったです。」(5年児童) 「今日は,焼き開干しさんまがおいしかったです。いつもは,開いていないからあんまり食べたことがなかったからおいしかったです。また作って下さい。」(5年児童) 「やきひらきぼしさんまが美味しかったです。ご飯に合ってご飯がとても進みました。おいしかったので,またつくってください。」(5年児童) 「ぼくは,やきひらきぼしさんまがおいしかったです。理由は,ごはんといっしょに食べるとおいしいからです。」(6年児童) 24日(火) 2年 学級活動「係活動発表会」
2学期も係活動をがんばりました。今日は,そのまとめとして,それぞれの係が工夫して発表しました。
![]() ![]() ![]() 2学期終業式
かぜなどの広がりのため。各教室にて,放送による終業式を行いました。
冬休みに気を付けることなどについてお話ししました。ご家庭でもご確認お願いします。 ・・・ なので,写真はありません。。。申し訳ありません。 1年間お世話になりました。 楽しく安全な冬休みをお過ごしください。 3学期は1月7日(火)開始です。 23日(月)家常豆腐![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★家常豆腐 ★中華コーンスープ 児童の感想を紹介します。 「ジャーツァンドウフがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「ジャーツァドウフがピリからでおいしかったです。ちゅうかコーンスープのたまごがやわらかくておいしかったです。」(1年児童) 「ちゅうかコーンスープがコーンがいっぱい入っていてうれしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。なぜかというと,あじがしっかりついていておいしかったからです。」(2年児童) 「家常豆腐が中華料理ということをはじめて知りました。」(3年児童) 「わたしは,ジャーツァンドウフがちょっとぴりからでおいしかったです。また作って下さい。」(4年児童) 「ちゅうかコーンスープがコーンがしゃきしゃきしていてとても美味しかったです。また作って下さい。」(4年児童) 「いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます。もうすぐで二学期も終わりですが,三学期もおいしい給食を待っています。いつもありがとうございます。」(5年児童) 「ジャーツァンドウフのあつあげに,あじがしっかりしみていてとてもおいしかったです。また作って下さい。中華コーンスープもさっぱりした味でおいしかったです。」(6年児童) 20日(金)みずなとつみれのはりはり鍋![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★水菜とつみれのはりはり鍋 ★ひじきの煮つけ ★じゃこ つみれは,鶏ひき肉・まぐろの水煮・細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・片栗粉などを良く練り混ぜて手作りしました。 児童の感想を紹介します。 「きょうは,ぼくの大すきだったものでした。きょうのひじきもおいしかったです。またつくってほしいです。」(1年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべのにくだんごがおいしかったです。」(1年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「ひじきのにつけがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「きょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,ひじきのにつけでした。どうしてかというと,ちょっとだけあまくておいしかったからです。」(1年児童) 「きょうのきゅうしょくでおいしかったのは,水なとつみれのはりはりなべがおいしかったです。どうしてかというと,シャキシャキしていたからです。」(1年児童) 「ひじきのにつけがおいしかったです。なぜかというと,にじるがおいしかったからです。」(2年児童) 「なべがとってもとってもおいしかったので,まただしてください。またいえでつくりたいなとおもいました。」(2年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべが野菜がシャキシャキしていておいしかったです。しょうががきいていました。また作って下さい。」(3年児童) 「ひじきのにつけがあまくておいしかったです。」(4年児童) 「水菜とつみれのはりはりなべがおいしかったのでまた作ってね。」(4年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべがとてもおいしかったです。水菜の食感がシャキシャキしていてとてもおいしかったです。なのでまた作って下さい。」(4年児童) 「はりはりなべのだんごがごはんと合っていました。また作って下さい。」(4年児童) 「みずなとつみれのはりはりなべの肉だんごがおいしかったので,また食べたいです。」(5年児童) 「今日は,なんだかいつもより,給食が美味しく感じました。2学期ありがとうございました。」(5年児童) |
|