京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:185
総数:1010457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

インドネシアの中学生との交流会1

 今日はインドネシアのジャワ島からスコラ・アラム・チケアス中学校の修学旅行生21名が、先生方とともに嵯峨中学校を訪問され、2年生と交流会を持ちました。これは,昨年度に引き続き2回目となります。

 はじめの歓迎会では,本校の伝統文化部による「箏曲」の演奏やチケアス中学校の生徒によるダンスや現地の武道の演武,民族楽器による演奏を通して交流を深めました。とても和やかな雰囲気で交流がスタートしました。 
画像1
画像2
画像3

斎宮行列3

 参加した生徒達にとっては大変貴重な経験となりました。
斎宮行事保存会,嵐山商店街,嵯峨商店街の皆様をはじめ,地域の各種団体の皆様には,たいへんお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

斎宮行列2

 この行事は,第21回を数える伝統行事です。秋の行楽シーズンとあって多くの観光客の皆様からもたくさんのご声援をいただきました。
 コースは、野宮神社から出発し、JR嵯峨嵐山駅,造路通り西進,天龍寺前,嵐山中の島公園,嵐山北乗船場の順に巡行しました。

画像1
画像2
画像3

斎宮行列1

 10月20日に伝統文化部と女子バドミントン部から20名が,地域の行事である「斎宮行列」参加をさせていただきました。
 平安絵巻が渡月橋を渡る源氏物語の世界を再現しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ23

 嵯峨中フェスタは,大成功のうちに終了となりました。生徒たちは取り組みも含めて今までそれぞれの役割を本当によく頑張りました。そしてその活動の中で,一人一人が生き生きと輝き,そして大きく成長し同時に,みんなの心に残るものとなりました。

 保護者や地域の方々をはじめ多くの皆様に,多数ご来校いただき,ありがとうございました。

嵯峨中フェスタ22

 3年総合学習の展示です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ21

 
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ20

 技術科の展示です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ19

 1年京都探究・露地行灯,竹行灯の展示です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ18

 2年ESDの展示です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 3年第5回定期テスト2
1/21 3年第5回定期テスト3
1/23 専門委員会
1/24 1年百人一首大会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp