京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:178
総数:1000229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

フラワーコンサート2020

1月19日(日),吹奏楽部はフラワーコンサート2020を音楽室にて開催いたしました。
合唱の演奏・ソロ演奏・2年生によるアンサンブルを披露しました。

演奏技術の向上,音楽に向き合い探求する姿勢を育てることを目的とし,年に一度,ソロコンテストを開催しています。
部員たちは大変緊張した様子でしたが,それぞれが練習の成果を発揮することができました。

審査をしてくださったトロンボーンの先生からは「歌心がある」とお褒めの言葉をいただきました。
技術面での課題も見つかったので,次の本番に向けて,更にいい演奏ができるよう頑張ります。

足を運んでくださった保護者のみなさま,審査をしてくださった先生,本当にありがとうございました。
今後とも吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

箏の音に触れて(1年生音楽の授業)

 1年生では和楽器の授業があり,箏に取り組みました。爪は,マジックテープタイプのを1人に1つだけ。箏は4人に1面が準備されました。
 箏の各部の名前などは以前学んでいたので,実際に目にして確認し,爪を親指にはめて一人ずつ順番に,実際に音を出してみました。それから「さくらさくら」の演奏で,「七七八,七七八…」と言いながら実際に絃を弾きました。写真にあるように,「ゆり色」「引き連」「裏連」といった奏法も練習。そのあと「さくらさくら」の後奏のイメージを膨らませました。
 授業の終わりには「もう終わり!?」という声が出ていたほど。本当に楽しかったのですね。市内の公立中学校で,これだけの数の箏を使って授業ができるのは大変恵まれています。この授業をきっかっけに,伝統音楽,和楽器に,今後ますます興味をもってほしいと思います。

こちらから引き連の練習の様子を見ていただけます→引き連の練習


画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク事前学習

 1年生は1月30日(木)のファイナンスパークに向けて,今週から事前学習を行っています。 
 今日は実際に設定されたプロフィールを使って,お金の計算を行いました。毎月のお給料から支払う税金や各保険料の金額を差し引いたりして,いくら手元に残るのかなど計算しました。
画像1
画像2
画像3

京都府アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)

1月6日に行われた京都府アンサンブルコンテストに7名の生徒が出場し,銀賞をいただきました。



10月にオータムコンサートを終えてから今日まで,このコンテストに向けて頑張ってきました。

普段36名の部員で演奏しているときとは違い,アンサンブルでは,奏者一人一人の音をより楽しむことができる分,責任も大きくなります。

練習の進め方・考え方の違いなどでぶつかる場面もありましたが,さまざまなことを乗り越えてステージ上で堂々と演奏する姿は,本当に立派でした。



目標であった「よく響く音,遠くまで飛ぶ音」は出せるようになりましたが,講評でもアドバイスいただいたように,音程やバランスなど,課題点も多く残っています。

来年度の吹奏楽コンクールやオータムコンサートに向けて,さらに「人に感動を与えられる」演奏ができるよう,楽器・合唱ともに日々練習を重ねていきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 

画像1

新年 あけましておめでとうございます

 輝かしい令和2年がスタートしました。生徒,教職員ともに「一生懸命はカッコいい」をモットーに,新たな気持ちで学校生活,教育活動に取り組んでいきたいと思いますので,今後ともよろしくお願いいたします。

 グラウンドや体育館・音楽室等では部活動が始まり,生徒の元気な声が響いています。明日から授業も始まります。良いスタートが切れるように,万全の準備をすすめてほしいと思います。明日の生徒登校は,8時25分で午前中授業です。   
 

生徒会右京支部交流会

 新生徒会本部となり,初めての右京支部交流会に行ってきました。はじめに各校の取り組みの発表,その後,生徒会サミットで決定した4つのキーワードについて話し合いを行いました。各校の取り組みから新しい取り組みの案を考え,発表しあいました。嵯峨中学校の生徒会本部役員にとっては大変刺激になる時間でした。今後の活動にもぜひ活かしていきたいと思います。
画像1画像2

今日の給食&食育放送

画像1画像2
今日は,クリスマスにちなんだもみの木の形をしたミンチカツでした。添えられている野菜のせん切りいためは,キャベツ,人参,玉ねぎでした。いためビーフンは,ビーフンのほかに,大豆もやし,玉ねぎ,人参,干ししいたけが使われていました。
 食育放送では,昨日の講演会を受けて,生徒の感想文を3つ紹介し,それぞれに対するコメントという形でお話しました。
12月24日の食育放送

 中学生の時期は成長期で,身長や体重が増加する時期ですし,活動も活発です。ついつい偏った食事になっていると思う人は,しっかりと見直しましょう。
 家庭科の教科書の29ページには,「スポーツと栄養」という資料があります。そこには,「運動能力を高めるためには,筋肉,内臓,骨などの器官をよく発達させることが大切であり,そのために,たんぱく質やカルシウム,鉄などの栄養素もたくさん必要となります。さらに,それらの栄養素が体内で効率よく働くためには,ビタミンも十分にとらなければなりません。」と書かれています。自分の食生活と照らし合わせて,たんぱく質や鉄,ビタミンなどがしっかりとれているかどうか見直しましょう。

学年集会(1年生)

 本日,2学期最後の学年集会をおこないました。

 2学期の各クラスの振り返りをしたあと,代議員と学年代表による「冬休みの過ごし方」についての劇がおこなわれました。
楽しむことも大事ですが,2学期の復習などをしっかりしておきましょうという内容で劇をしてくれました。

 学習面では,「バスの進行方向はどっち?」という課題に1年生が3分間で解けるかどうかチャレンジしました。自分でまず考えた後に,周りの人と協力して課題に取り組みましたが,全員正解とはならず・・・。
しかし,この話の中で大切なのは,問題に正解することではなく,全員が正解に近づくために,自分には何ができたのか,というお話でした。問題がすぐに解けた人は,わからない人にヒントを出してあげたり,各自が自分にできることをしたはずです。自分だけがよければいいというのではなく,学年で団結するために,自分には何ができるのかを考えてみてください。行事に対しては,一致団結する力があります。行事だけでなく,普段の授業でも一致団結できればいいですね。学習面でももっと先生たちを頼ってください。生徒のみなさんと学年の先生たちが「ONE TEAM」となって過ごしていけるといいなと思います。

 また,冬休みの生活面での話では,2つの黒い箱が用意されました。それぞれの箱の中身を当てるために先生からヒントがいくつか出されました。大事なのは箱の中身ではなく,その箱の中身を当てるために,みなさんが一生懸命ヒントから「考えた」ことです。
「考える」・・・相手の気持ちを考える,自分の行動について本当に正しいことなのか考える。冬休みは時間がたくさんある分,誘惑もたくさんあります。家族との時間を大切にして,「考えて」行動するように心がけましょう。

 1年生の校舎のホワイトボードに,先日の中学校説明会の時の1年生と取り組みを見た6年生の感想が貼ってあります。みなさんの頑張りを見て,しっかりと心に受け止めてくれています。1年生も4分の3が終わりました。残りの3か月を大切に,成長できるように「ONE TEAM」で頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

食育講演会

 今日の5・6限,本校体育館にて,食育講演会が開かれました。

 お話くださったのは,東京ご在住の,医師,アキバ水野クリニック院長水野雅登先生。「スポーツと勉強に効く『足し算』栄養術」というタイトルでした。いったい何がスポーツと勉強に効くのだろう…と思って聞いた人も多かったと思います。「たんぱく質」と「鉄」がその答えでしたね。非常にたくさんのスライドを使ってのお話でした。中学生には難しい部分もあったかもしれまえんが,それでもエスノートにびっしりメモをとっている人がいましたし,講演会後には鋭い質問もたくさん出ました。その一つひとつに水野先生は丁寧にお答え下さいました。

 今まで自分が送ってきた食生活がこれでいいのかと思った人もたくさんいると思いますが,できることから1つ1つやっていきましょう。例えば,朝食がご飯だけ,とか,パンだけ,と言う人は,目玉焼きを足したり,トーストにチーズを乗せたりして,たんぱく質が増えるように意識してみてはどうでしょうか。給食でご飯にふりかけをかけて全部食べるのにおかずを残してしまっている人は,おかずを残さないような食べ方をしてはどうでしょうか。家に帰ってからのおやつを,お菓子からチーズやゆで卵にしてみてはどうでしょうか。

 水野先生がおっしゃったのは「足し算」です。自分の生活にあわせてどのように「たんぱく質」と「鉄」を「足し算」するのか考えて実行してほしいです。何十年も先の健康まで変えてしまうこの足し算栄養術,ぜひやれることから実践してください。

 水野先生,今日はお越し下さいましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校秋季選抜剣道大会

 12月14日(土)木幡中学校にて,京都府中学校秋季選抜剣道大会(個人戦)が行われました。京都府各地から選抜された選手に勝ち抜き,本校2年生剣道部女子キャプテンが第3位に入賞しました。今後の活躍を期待しています。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 3年第5回定期テスト2
1/21 3年第5回定期テスト3
1/23 専門委員会
1/24 1年百人一首大会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp