京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:18
総数:481597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 組体操

6年生は,いよいよ運動場に出て位置の確認や土の感触を確かめながら「組体操」に取り組んでいました!!音楽とも合わせて頑張っていました☆
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習

5年生は,「スチューデントシティ学習」へ出かけました!!
「準備は万端」「一日,大人として」という意気込みが感じられました☆
他校の友達とも協力しながらお仕事を頑張ってくださいね☆
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ事後学習

4年生は夏休み中に計画し実施したエコライフチャレンジの事後学習を行いました。
二酸化炭素の排出を抑えることが地球温暖化の進行を食い止めることにつながることを学び,今後,自分たちにできることは何なのか話し合い,決定していました!!
是非,決めたことを意識しながら日々の生活を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学(ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館)6

C展示室では「湖のいまと私たち」という事で,
琵琶湖湖岸から森林の環境・人間・生き物の関わりを感じることができましたね☆
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学(ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館)7

画像1画像2画像3
社会見学では限られた時間の中で
たくさんの事を学ぶことができましたね☆
学んだことをお家の人に話したり,
次の学習に生かしていきましょう!!

5年 社会見学(ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館)5

画像1
「水族展示室」にはふれあい体験や
顕微鏡で琵琶湖の微生物を見るコーナーもありました!
色んなコーナーに興味津々でした!
画像2

5年 社会見学「ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館」4

琵琶湖博物館見学スタートです!
まずは,「水族展示室」へ☆
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学「ダイハツ滋賀工場・琵琶湖博物館」3

ダイハツ滋賀工場の見学が終わり,琵琶湖博物館へ!
まってました!お昼ごはん!
画像1
画像2
画像3

ノート検定

本日,1年生の算数科の「ノート検定」が行われました。
どのノートも一生懸命に学習していることがうかがえるものでした☆
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学(ダイハツ滋賀工場)2

代表者が「ダイハツ滋賀工場のボード」に見学の証を残してくれたようです!!
工場内を見学し,自動車をつくる作業工程や検査など実際に「みて・ふれて・かんじる」ことができたようです☆
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 クラブ(6年卒アル撮影・3年クラブ見学) 身体計測1年
1/21 フッ化物洗口 身体計測2年
1/22 校内大掃除13:20〜
1/23 食の学習(4−2)
1/25 干支羽子板づくり9:00〜12:00 英語にチャレンジ(最終)9:00〜10:00
1/26 全市交流会(タグラグビー)

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp