17日(金)の献立は
★コッペパン
★牛乳
★ポークビーンズ
★野菜のホットマリネ
★りんご
今日はランチルームで3−1と5−1の交流給食を行いました。
2日目ということで,児童は前回よりも仲良く楽しく給食時間を過ごしていました。
野菜のホットマリネの野菜は,スチームコンベクションオーブンで蒸してから釜で調理しました。野菜の食感よく美味しかったです。
児童の感想を紹介します。
「ポークビーンズのおまめがたくさんはいっていてうれしかったです。またつくってください。やさいのホットマリネはきらいだったけれどたべてみたらおいしかったです。」(1年児童)
「ポークビーンズがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「コッペパンがおいしかったです。どうしてかというと,フワフワとしておいしいからです。」(1年児童)
「ポークビーンズがおいしかったです。どうしてかというと,だいずがいっぱいはいっているからです。」(1年児童)
「ポークビーンズのおまめとトマトのあじがおいしかったです。」(2年児童)
「ポークビーンズがおいしかったです。なぜかというと,トマトと肉があっていたからです。」(2年児童)
「わたしは,やさいのホットマリネがとてもおいしかったです。なぜなら,やさいにあじがしっかりとしみこんでいたからです。また作って下さい。」(4年児童)
「ぼくは,ポークビーンズがおいしかったです。なぜなら,お肉がとてもやわらかくて,豆がホクホクでとてもおいしかったです。また作って下さい。よろしくお願いいたします。」(4年児童)
「わたしは,ポークビーンズのお肉がやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「全てとってもおいしかったです。」(5年児童)
「やさいのホットマリネがおいしかったです。なぜなら,いろいろな野菜がちょうど良くおいしい味付けで入っていたからです。りんごもおいしかったです。」(6年児童)
「私は,野菜のホットマリネがおいしかったです。野菜の食感が残っていて,でもしなしなっとしていておいしかったです。」(6年児童)