京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up70
昨日:71
総数:368316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生の読み聞かせ

 今日は,地域の読み聞かせボランティアの方に来ていただき,本の読み聞かせをしてもらいました。みんなお話の世界に入り楽しんでいる様子でした。
画像1

体育館であそぼう! 2

みんなで卓球!
画像1
画像2

体育館であそぼう!

 みんなでドッジボール!!
画像1
画像2

タグラグビー部

 西野小学校へ行って練習試合を行いました。
画像1

9月7日(土)漢字チャレンジ

 漢字チャレンジ教室を実施しました。多くの子どもたちが,漢字にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

デカパン競争

画像1画像2
デカパン競争の練習をしました。うまく履けなかったり,転んでしまったりした子もいましたが,楽しく練習することができました。

青空の下で・・

画像1
画像2
画像3
 今日の運動会練習は運動場で行いました。ダンスを踊る場所を確認したり入場の仕方を確認したりしました。
 暑い中でしたが,みんな頑張って踊りました。

1年 生活「なつだ,とびだそう」

画像1
画像2
画像3
生活の学習で砂遊びをしました!砂場に行ったときに「ふかふかしてる。」や「水を入れたら,ドロドロで気持ちいい!」などとても楽しみながら活動していました。
次は秋を見つけにいけたらいいね♪

9月3日 避難訓練 2

 子どもたちに伝えたこと。【何が起きるかわからないからこそ,もしもの時を想定して訓練することが大事です。あなたたちは自分の命を守るため,そして先生は,みなさんの命を守るためです。・ろうかは走らない。・静かに行動する。・放送をしっかり聞く。ひごろから気をつけましょう。すべて命を守ることにつながります。】
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 今日は,不審者が学校へ侵入してきたときの身の守り方や避難の仕方について確認しました。学校が,児童にとって「安全・安心」な場所であるために,今後も,教職員と保護者・地域の皆様と連携していきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 フレンドリータイム  避難訓練(地震)
1/18 6年タグラグビー ビバカップ近畿予選大会(宝が池G)
1/19 トイ・コンテスト10時〜15時30分
1/20 ALT
1/21 1年生朝の読み聞かせ(1−1) 豆つまみ大会(中学年・さくら)
1/22 フッ化物洗口 豆つまみ大会(低学年)
1/23 1年生朝の読み聞かせ(1−2) 豆つまみ大会(高学年・さくら)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp