京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:51
総数:598019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

1年のページ 手の洗い方

画像1
画像2
1月14日(火)
 今日は,保健室の下田先生から,手洗い歌を教えていただきました。洗い方の指導のあと,しっかりと手を洗えているかどうかを確かめるスタンプ(写真1枚目にうっすら写っています)を手のひらに押して,実際に洗いました。

 「先生!しっかりスタンプが落ちてたよ!」
 「お手てピカピカになったよ!」
 と綺麗な手を見せ合っていました。

 ぜひ,おうちでも歌いながら手を洗って,インフルエンザや風邪の予防に努めてほしいと思います。

1年のページ 身体計測

画像1
画像2
1月14日(火)
 3学期の身体計測を行いました。
 身長は伸びているかな?体重は増えているかな?

 自分の体の成長を喜んでいる子どもたちでした。

2年のページ 細い紙をつるして

1月14日(火)
 細い紙を「つないだ」後には,教室に結ばれたひもに,細い紙を「つるして」楽しみました。
 最後に,鑑賞の時間を取りました。子どもたちは,立ち位置を変えたり,下から見上げたりしながら,作品の面白さについて話し合っていました。
画像1
画像2

2年のページ 細い紙をつないで

1月14日(火)
 今日は,図画工作科『つないで つるして』の学習で,紙を細く切ってつないだり,つるしたりする活動を体全体で楽しみました。
 子どもたちは,細い紙をどのようにつないだら楽しくなるかを考えながら友だちと協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
1月14日(火)

 今日の献立は,『ごはん』『にくじゃが』『きりぼしだいこんのにつけ』『ぎゅうにゅう』です。

 「切干大根の煮つけ」は,油あげ・大根葉・切干大根を合わせて煮ました。おく歯の上にのせて,しっかりとかんで食べて,味わうと食感と合わせておいしくいただきました。

「ぼくもわたしも名コック」
肉じゃがの作り方の紹介です。

材料(4人分)
・牛肉   160g
・じゃがいも 中3個
・たまねぎ  中1個
・糸こんにゃく80g
・サラダ油 小さじ1
・三温とう 大さじ1
・料理酒  大さじ1
・こい口しょう油 大さじ1と3分の1
作り方
1 糸こんにゃくは切って,ゆでる。
2 たまねぎはせん切りにする。
3 じゃがいもは一口大に切り,水にさらしておく。
4 なべを熱し,サラダ油を入れてなじませ,肉をいため,肉の色がかわれば「2」をいため,料理酒・半量の三温とうとしょう油を加え,さらに「1」をくわえていためる。
5 「4」に「3」をくわえていため,水200ccをくわえて煮る。
6 ふっとうすれば,のこりの三温とうとしょう油をくわえて煮ふくめる。

 子どもに人気のメニューです。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

2年のページ パスゲーム(3)

1月10日(金)
 試合の前と後には,挨拶をして握手をかわします。
 勝ったら嬉しいし,負けたら悔しいけれど,相手チームがいたからこそ試合が成り立っているという,感謝の気持ちを伝える時間です。
 試合に負けたチームも,相手チームがいたからわくわくできたことを「ありがとうございました。」の言葉にして伝えていました。
画像1

2年のページ パスゲーム(2)

1月10日(金)
 パスゲームは,バスケットボールに似た競技です。
 ただしドリブルはなく,ゴールまでパスだけでボールをつないでいきます。
 子どもたちは,相手チームのいないところを探して動いたり,相手のパスを邪魔するために動いたり,考えながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ パスゲーム(1)

画像1画像2
1月10日(金)
 いま体育科では『パスゲーム』の学習をしています。
 2学期にも取り組んだことがあったので,子どもたちは見通しをもって学習できていました。
 コートの線やゴール台の準備なども自分たちでしています。

今日の給食

画像1
1月10日(金)
 今日の献立は,『ご飯』『揚げ玉煮』『ほうれん草ともやしのごま煮』『牛乳』です。
 『ほうれん草ともやしのごま煮』は,『ほうれん草』と『もやし』を『出汁』『みりん』『醤油』で煮ました。『すりごま』も入り,『ごま』のよい香りがして,大変おいしかったです。
 『揚げ玉煮』に使われている『三つ葉』は,一本の茎に葉が三枚つくことから『三つ葉』と呼ばれています。葉や茎を食べる野菜で,さわやかな香りが特徴です。食欲を出したり,体の調子を整えたりするはたらきがあります。

6年のページ 版画に挑戦

画像1
1月9日(木)
 図画工作科で取り組んでいる版画を彫りあげた子から刷っています。
 インクがつくと真っ黒になり,刷ったらどうなるのかなと興味津々でした。
 完成した作品は,『造形展』で掲示します。子どもたちの作品の出来栄えを観に来てください。お待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/16 人権参観 大人こころひとつの日
1/18 卓球全市交流会
1/20 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp