京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:552
総数:599492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
1月7日(火)
 冬休みがおわり,今日から3学期が始まりました。
 今朝は,子どもたちが登校するころには,雨が降っていて,寒さがとても厳しかったです。
 登校して来る子どもたちは,子ども見守り隊の方々に見守られながら,いつものように元気よくあいさつをしていました。

 今日と明日の二日間は,PTAのみなさんによる朝の『あいさつ運動』があります。
 PTAの方々の元気のよい「おはようございます!!」の声に,子どもたちもさらに大きな声であいさつを返していました。

 大きな声であいさつができた日は,1日中気持ちよく過ごせますね。

新年,明けましておめでとうございます!

画像1
画像2
1月5日(日)

 新年,明けましておめでとうございます!

 今年は,寒波到来の予報もありましたが,思いのほか日差しは暖かく,穏やかな年明けとなりました。
 保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,ますますご健勝にて,新しい年を迎えられたことと思います。
 令和2年が,皆様ににとって実り多く,健康で幸せな一年となりますように,心からお祈り申し上げます。

 今年も教職員一同,子どもたちのために全力で七条小教育を推し進めてまいりますので,ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                 京都市立七条小学校 教職員一同

よいお年をお迎えください!

12月26日(木)

 七条小学校をはじめ京都市立学校は,本日で今年の業務を終了いたします。

 保護者の皆様や地域の皆様方には,本校の教育活動推進に向けて,いろいろな面でご理解やご協力をいただき,温かいきめ細やかなご支援を賜り,誠にありがとうございました。

 新年は,令和2年1月6日(月)から業務を開始します。
 
 新年の子どもたちの初登校は,令和2年1月7日(火)です。

 年末年始は,健康や安全に十分ご留意くださり,よい新年をお迎えください。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期 終業式

画像1
画像2
画像3
12月24日(火)
 今日で2学期が終わりました。
 2学期の「終業式」で,校長先生から今学期のがんばりについて2つのお話がありました。
その一つは,「自分で自分をほめたい」といった元オリンピック選手の有森選手の言葉から一人一人のがんばりについて話されました。
 そして,もう一つは,今年のラグビーチームの合言葉『ONE TEAM』から,一人ががんばるだけでなく,みんなが力を合わせて,がんばることが大切であるということについてお話をされました。

 その後,下京区小学生対抗ドッジボール大会と下京区140周年記念事業での和太鼓クラブの表彰を行いました。

 1月7日(火)に3学期始業式を行います。冬休みは,楽しく元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食

画像1
12月24日(火)
 今日は,令和元年最後の給食で,和(なごみ)献立でした。
 今日の献立は,『ご飯』『九条ねぎの味噌汁』『かぶらとお揚げのたいたん』『ほっけの竜田揚げ』です。

 『ほっけの竜田揚げ』に使われている『ほっけ』は,寒い地域でとれる魚です。下味をつけた『ほっけ』に『米粉』をつけて,油で揚げました。子どもたちには,サクサクとした食感を味わってほしいです。
 『かぶらとお揚げのたいたん』で使われてる『かぶら』は,冬になると甘みが増して,おいしくなります。今日は,旬の『かぶら』を『油揚げ』『にんじん』と一緒に『出汁』でたきました。
 『九条ねぎの味噌汁』で使っている『九条ねぎ』は,冬が旬の『京野菜』です。今日は,京北地域で作られて『京北味噌』を使っています。

今日の給食

画像1
12月23日(月)

 今日の献立は,『むぎごはん』『キャベツのよしのじる』『ぎゅうどんのぐ(ごはんにのせてたべる)』『こんぶまめ』『ぎゅうにゅう』です。

 『こんぶ豆』は,こんぶと大豆をいっしょに煮たおかずです。昔からよく食べられてきたおかずでごはんによく合います。
 口の中でこんぶのうま味やふっくらとした大豆のやさしいあま味を味わいながら食べました。『牛丼』もごはんがすすみました。たくさん食べて,元気いっぱいで終業式を迎えたいです。

2年のページ みんなで楽しくおにごっこ

12月23日(月)
 今日の4校時に,みんなで「ふえおに」と「バナナおに」をしました。
 子どもたちは,時間いっぱい運動場を走り回って,この気候の中ですが「暑いよ〜。」とうなだれていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 年賀状を出したよ

画像1画像2
12月23日(月)
 先日,書写の学習で文字の大きさや形,中心などに気を付けて年賀状を書きました。
 今日は,学校の近所のポストまで出かけて,みんなで投函しました。

2年のページ 七条商店街新聞 その5

12月23日(月)
 出来上がった新聞は,チームの子で持つ子と見る子に分かれて,字の大きさや絵の輪郭など,読む人の立場になって確認していました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 七条商店街新聞 その4

12月23日(月)
 今日は,先日の商店街新聞づくりの続きを行いました。
 お互いの良いところを見せ合った後,読む人がより分かりやすくなるように仕上げていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/14 中学校制服採寸(6年)
1/16 人権参観 大人こころひとつの日
1/18 卓球全市交流会
1/20 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp