京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:146
総数:723043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

第61回育成学級合同運動会

 本日,島津アリーナ京都にて育成学級合同運動会が行われました。他の学校の生徒とも交流をしながら,寒い中でしたが力いっぱい走って身体も心も温まったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

秋季大会写真

画像1
 大変お待たせしました。体育館横掲示板の部活動写真が秋季大会バージョンに変わりました。全部員が映っているわけではないですが,次頑張ろうという励ましになればと思っています。廊下の写真も今後秋季大会の様子に変えていきます。楽しみに待っていてね。

図書館を使っての国語の授業

 今日は2年生の国語で図書館を使った授業が行われました。『調べたことを報告しよう』の教材で,生徒それぞれが本を調べ,要約したり,引用したりする部分を探し出しプリントに書き写していました。次はレポート作成です。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず

画像1
画像2
画像3
 12月にはいり,気温がかなり下がって寒い日が続きそうです。体育の授業では持久走が始まり,寒い中ですが,頑張って走っている姿がありました。みなさん,風邪には十分注意をしてください。

来客用トイレ改修中

画像1
 11月中旬から始まっている1階の来客用及び職員用トイレの改修。作業中の扉が開いていたので現在の様子を見てみました。便器等は撤去され,壁のタイルも完全に取り除かれていました。生徒用トイレの一部様式化も年明けから工事予定です。全ての改修終了は2月下旬頃の予定です。

小学生授業体験2

画像1
画像2
画像3
 授業を体験した後は,体育館で部活動の紹介ビデオを見て,クラス毎に学校の校舎見学と実際に中学生が行っている部活動を見学してもらいました。小学生の皆さん,短時間でしたが,どんな印象をもちましたか。みんなの入学を心より待っています。

小学生授業体験

画像1
画像2
画像3
 本日の午後,音羽小学校,音羽川小学校,大塚小学校の6年生が中学校の授業体験に訪れてくれました。体育館での歓迎のあいさつや連絡もしっかりと聞くことができており,大変素晴らしい態度でした。その後,希望した教科の授業の体験です。

定期テスト2日目終了

画像1
画像2
画像3
 定期テスト2日目が終了しました。かなり,気温も低くなり,もう完全に冬支度が必要になってきましたね。今日も遅くまで勉強をすることでしょう。風邪をひかないようにしてください。

定期テストの合間

画像1
画像2
画像3
 今日から定期テスト,試験中は緊張感がありますが,休み時間に各学年を回ると少しリラックスモード。緩急の切り替えが大切ですね。あと2日,頑張ってください。

今日も放課後頑張りました

画像1
画像2
 明日からの定期テストに向けて,今日も全学年,放課後サポート学習を頑張っていました。もう5時になるとかなり暗くなるので気をつけて帰ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 テスト前週間(3年生)
1/17 テスト前週間(3年生)
1/18 テスト前週間(3年生)
京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp