![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:481590 |
5年 調理実習 2
作り方をしっかりと確認しながら作りました。。
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 1
家庭科で調理実習を行い,みそ汁を作りました。
![]() ![]() ![]() 1年☆秋みつけで公園へ
柳長公園へ秋みつけに行きました。
どんぐりや落ち葉,まつぼっくりなど夏にはなかったものをたくさん見つけましたね。 ![]() ![]() 1年☆国語科「くじらぐも」
国語科の「くじらぐも」の学習の終わりには,自分たちを大きなくじらぐもに乗せました!
乗ってるときの気持ちを想像しながらつくりました。 ![]() ![]() 1年☆数当てゲーム
算数科では,たしざんとひきざんの学習を終えました。
カードを使って,間の数を隠しながら数当てゲームをしました。 お互いに答えを考えながらクイズを出しました。 すぐに答えられる人もいました! 計算のスピードが速くなりましたね。 ![]() ![]() 1年☆算数科「かたちづくり」
算数科で「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒をつかって,いろいろなかたちづくりを楽しみました。 三角を組み合わせると大きな三角になったり,四角になったりすることを見つけられました。 ![]() ![]() 1年☆図工「クルクルまわして」
図工科で「クルクルまわして」の学習をしました。
紙コップに切り込みを入れ,くるくるまわるおもちゃをつくりました。 色を塗ったり飾りをつけたりして自分だけのおもちゃが完成! 早速運動場を走り回してみました。 「くるくるまわってる!」 「模様が変わった!」と楽しんでまわしていました。 ![]() ![]() 1年☆音楽科の学習
音楽科の学習で,「おちゃらかほい」を楽しみました。
じゃんけんで勝ったら大歓声! 負けたらもう一回!と何度も楽しんでいました。 この日には,「さんちゃんが」というたぬきの絵かき歌も歌いました。 上手なたぬきはかけたかな? ![]() ![]() かわいいリースを作りました![]() ![]() つるを輪っかにして,秋みつけで見つけたどんぐりや松ぼっくり,落ち葉でかわいく飾り付けをしました。 秋の季節で楽しむことのできる遊びを学習することができました。 2年生 町たんけん
2年生はいくつかのグループに分かれて下鳥羽の「町たんけん」に出かけました!
今日は,地域の農家さんに畑を案内してもらったり,インタビューさせてもらったりして畑やお野菜について学びました☆ 「どんなお野菜を作っていますか?」や「毎日のお仕事の中で嬉しいことはありますか?」などインタビューしていました。 丁寧に教えてくださり,帰り道も野菜の話でいっぱいでした☆ お忙しい中,本当にありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() |
|