版画「パンにかぶりつく私」
給食の大きなパンにガブっとかぶりついた自分の顔を版画にしています。
下絵からていねいにがんばり,現在ちょうこく刀で彫り進めています。
顔や手は,どのように彫れば丸みや筋肉の感じを出せるだろう?
彫る方向や,線の太さも工夫しながらがんばっています。
2月の作品展にむけて,がんばりましょう。
【4年】 2020-01-09 19:08 up!
野菜のパワーを見つけよう!!
今日の4校時に「食に関する学習」をしました。今回は,「野菜パワーを見つけよう!」の学習でした。初めに,給食の献立の中から野菜見つけをしました。その後,野菜が体の中で,「野菜マン」としてどんな働きをするか学習しました。肌をつやつやにしたり,菌とたたかったり,腸の調子を整えたりすることがわかりました。2年生の子ども達からは,「これから好き嫌いせずにがんばってやさいを食べようと思います。」という感想が聞かれました。
【2年】 2020-01-09 19:08 up!
木版画「友との一コマ」
図工で木版に取り組みました。小学校最後の版画のテーマは「友とのかけがえのない日常の一コマを切り取ろう」でした。自分だけでなく,友達の表情やしぐさ,雰囲気がにじみ出ています。どの子も自分らしさあふれる味わいのある作品に仕上がりました。
2月の校内作品展にも出展しますので,ご覧ください♪
【6年】 2020-01-09 17:31 up!
きょ大すごろく交流
今日の昼休みに,2学期の生活単元学習で作ったきょ大すごろくを6年生と一緒にしました。すごろくを通してお互いの好きな勉強を言ったり,みんなでジャンプ10回したりなどして交流をしました。とても笑顔がいっぱいの交流になりました。また,司会の言葉やルール説明をしっかりということができました。これからのすごろく交流もとても楽しみですね。
【ろ組】 2020-01-09 17:30 up!
世界遺産を描こう
図画工作の学習では,世界遺産を版画の作品にしています。日本の富士山や厳島神社,ピラミッドやタージマハルなどを一版多色刷りで表現しています。どんな作品が仕上がるが楽しみです。
【5年】 2020-01-09 12:51 up!
きょ大すごろくの交流の招待状
今日のこんこんタイムの時間に,明日からきょ大すごろくで交流する6年生の教室に招待状を持っていきました。6年生全員の前で話すので,とても緊張した様子でしたが,しっかりと話すことができました。明日からの交流が楽しみですね。
【ろ組】 2020-01-08 17:18 up!
スタンプ絵を描こう
今日は野菜のスタンプで描いたカンガルーの絵に背景を描きました。児童は背景に草むらと空をイメージしたので,コンテを粉末にしてティッシュで伸ばして草むらと空を表現しました。児童は絵が完成して,とても満足な様子でした。
【ろ組】 2020-01-08 17:17 up!
きょ大すごろくの招待状
今週の9日から,色々な学年と休み時間に生活単元学習で作ったきょ大すごろくで遊ぶ交流が始まります。まず,最初に6年生と交流をします。今日の生活単元学習の時間に6年生に向けて招待状を書きました。招待状は明日のこんこんタイムに6年生に渡しに行きます。
【ろ組】 2020-01-07 16:27 up!
ぐんぐんそだて
今日から,3学期がスタートしました。2年生の子ども達もみんな元気に登校してきました。生活科で育てている「小松菜」が冬休みの間に大きく成長しています。
食べるのが楽しみですね・・・
【2年】 2020-01-07 16:27 up!
書き初め
今日は,新年初の学校だったので,国語の学習の時間に書き初めをしました。児童は,電車が好きなので「しはつ電車」という字を書きました。
ひらがなも習った漢字もとても丁寧に気持ちのこもった字を書くことができました。
【ろ組】 2020-01-07 16:26 up!