京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up38
昨日:34
総数:479484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成7年度 新1年生の入学時健康診断は11月27日(水)です

3年 ねん土を使って・・・

画像1
画像2
 31日(木),図工科「ねん土マイタウン」で自分の住んでみたい町をねん土を使って表現しました。「くだものの町」「恐竜の町」「おかしの町」・・・・一人ひとり,たてものや町を楽しく作っていました。
 中には,最後に町と町を橋で繋げている子もいました。それぞれに,素敵な町が完成しました。

3年 考えたことを伝えよう

画像1
画像2
 31日(木),算数科の学習で「1けたをかけるかけ算の筆算」をしました。自分の考えを書く時間には,ふきだしややじるしを使って自由に考えを書けるように声をかけています。その後は,自分のノートを使って,声に出して説明していきます。
 少しずつ,自分の考えや思いを書いた「オリジナルノート」になってきているように思います。

2年生 友だちハウス,完成!

画像1
 10月31日(木),今日の図工は,「友だちハウス」。
 子どもたちは,今日をとても楽しみにしていたようです。作り始めると,どんどんお話が広がっていきます。「先生,見て!」「こっちも来て!」などという声があちらこちらから!全てのお家を訪問するのが大変なほどでした。
 「すべり台できた!」「ハンモック作ったで!」楽しいお家がいっぱいありました。「○○くんみたいにしたいなと思ってるねん。」など,友だちの作品の良さも見つけられているようです。
 お互いの良さを認め合いながら,学習を進める姿も素敵だなと思いました。

2年生 物を大切に・・・!

 10月31日(木),昨日の道徳の学習の様子です。
 今回のテーマは,「物を大切にすること」でした。落書きをされる教科書たちの気持ちを子どもたちは,考えました。
 「教科書だから,落書きはだめ。」「教科書は,勉強するのに使うもの。」「落書きは,消して,もう書かないようにしないと。」などの意見がたくさん出ました。
 子どもたちは,自分の物を大切にできているでしょうか。この学習を通して,新しいものを初めて使った時の気持ちを忘れず,どんな物でも大切にできる子どもたちになってほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 足指宝つかみ大会

画像1画像2
 10月31日(木),今日は,昨日の「足指宝つかみ大会」の様子をお伝えします。
 体育館にちらばいるいろいろな物を足指でつかみにいきました。「スタート!」の合図でお宝めがけて一目散の子どもたち。つかむのが難しいものもありましたが,一生懸命つかんでは,マットに置きを繰り返していました。
 結果は・・・子どもたちにお尋ね下さい。楽しめたようでよかったです。

1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

 30日(水),図工でいろいろな紙を,手でビリビリ破いて,そこでできた形から想像をふくらませて,いろいろなものを描きました。
 「これは,ゾウに見える!」「あ,これは魚だ!」と想像することを楽しんで,どんどん楽しい絵が完成しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 安全なくらし

画像1
 10月30日(水),社会では安全なくらしを守るの学習を行っています。
 子どもたちが消防設備について学習していると,ちょうどそのタイミングで,学校の火災報知器の点検がされていました。消火栓のチェックをされていたタイミングで,子どもたちも消火栓の中を見せてもらうことができました。子どもたちは,普段なかなか見ることのできない消火栓の中を見て,「この中,初めて見たわ!」「ホースが片付けられているんやな。」「水はどこから汲んでくるんやろう。」とそれぞれの感想を言っていました。一通り見終わると,「急いでノートにまとめな!」と楽しそうにノートにまとめている子がたくさんいました。

3年 水とお湯って何度くらい?

画像1画像2
 30日(水),理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習で,温度計を使って水とお湯の温度を計る実験を行いました。温度計を観察して,「赤いえきだめのところって,どうやって動いているんだろう。」と不思議そうに話していました。
 実際に水やお湯の入ったビーカーを手で触って予想を書いた後,温度計を使って温度を計ってみると…みんな,予想していたよりも温度は高かったようです。少しずつ温度計の赤い液が動いていく様子をみて,驚いていました。
 これからは,温度計を使って日なたや日陰の地面の温度について学習していきます。

3年 大豆の食べ方の工夫

画像1
 30日(水),国語科「すがたを変える大豆」の学習で,教科書に出てきた「煮る」「煎る」「挽く」,それぞれの言葉の意味を調べました。また「焼く」という言葉も調べ,意味の違いについても話し合いました。
 久しぶりに国語辞典を使い,「『煎る』の意味の中に『あぶる』という言葉が出てきたよ。こっちも調べてみよう。」と楽しく学習することができました。

3年 かけ算の筆算

画像1
 30日(水),算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」で,くり上がりが2回あるかけ算の筆算をしました。「今までどおり,位に気をつけて計算してみよう。」と,ノートにどんどん自分の考えを書いていきます。くり上がりが1回でも2回でも,くり上がりの数と位に気をつけて考えれば計算できることがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp